お楽しみはこれから♪

2024年5月6日神代植物公園初夏の花〜♪ 

2024年05月08日 ナビトモブログ記事
テーマ:花鳥風月

今回も中3日で戻れてますおこんちわ。

なかなか晴天が続かないこともあり、うかうかしてると色々終わっちゃうってコトで、去る5月6日(月)、本来月曜休園日けど、祝日で開いてた神代植物公園をほぼ1か月ぶりに訪れてます。

この日はもともと曇天予報で、花撮りには最適だし雨がなければいいやってコトでしたが、ちょい風が強くて困りました。
しかも春の山野草系がほぼ終了。
まぁそれでも、アヤメ系が咲き始めてたし、エゴノキやユリノキ、カルミアなど最近出会えてなかった木々の花が久々撮影出来たので楽しい1日でした。

ただ、去年まで、アゲハ系の好む三尺バーベナが植えられてた宿根草園が、都のイベント(ペレニアルガーデンプロジェクト)とかで大幅改植が行われ。
バーベナの代わりに西洋松虫草が鎮座してまして、他にも、タテハチョウが来てたシオンもなくなり、天候や気温のせいもある思うけど、蝶の姿が全くありませんでした。
今後がちょっと心配なので、2週間後くらいの晴れた日に様子見で再訪しよう思ってます。
今後蝶が出ないようなら、神代への訪問回数は減る思うけど、都内だと他になかなか、蝶に出会える場所が無いもんで、ホントこんな大幅改植は、今回限りにしてもらいたいもんです。

例によって下記リンク先ホムペ&ブログにも、アルバムや写真まとめてアップしてますので、ご用とお急ぎでなければ併せてご覧頂けるとうれしいです。

ホムペ:YUHUA's Live in a Moment
http://heliopause1138.com/

ブログ:Photosynthesis -光合成-
http://photosynthesis38.blog.fc2.com/

※今回画像は、神代植物公園のカキツバタとベニバナトチノキです。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR

上部へ