メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

最後まであきらめない、ということはつまり・・・ 

2019年12月25日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


最後まであきらめない、ということはつまり・・  物事は「最後まであきらめるな!」と よく言われます。  確かにそのとおりだと思います。  あきらめた瞬間/ダメだと思った瞬間に、 すべてはゲームオーバーとなります。  逆に、あきらめない限り、最後まで一縷の 望みはつながっていると言えます。  人生、どこで何がどう起きるかわからない ものです。  ・・・・・・・・・・・・・・・ たとえば、約束の時間にちょっと遅れそうだ な・・・というときは、礼儀としてキチンとその 旨を連絡することが必要ですが、連絡した からといって免罪符を得たかのようにわざ わざゆっくりと行くのはいただけません。  もしかすると遅れるかもしれないけど、 でもギリギリで間に合うかもしれない・・・。  この「ギリギリ間に合うかもしれない、という ほうに意識を集中させること」が「最後まで あきらめない」ということだと思います。  ギリギリセーフ・・・いやきっと間に合う!と 心に決めた瞬間に、不思議と物事は間に合う 方向に動き出すものです。  「間に合う/大丈夫だ」と思い、そうなった姿 を想像する・・・想像できることは実現する ものです。  逆に「想像できないことは実現できない」 とも言えます。  まあ、これで本当に間に合ったなら自分は 相当な強運の持ち主だと自覚できますし、 残念な結果になったならまだまだ修行が 足りないと謙虚になれます。  ギリギリ何とかなるかもしれない!という ほうに賭ける・・・という意識の当て方が 「最後まであきらめない」ということの一つ だと思います。  私の著書 2冊+電子書籍11冊 お金の教養シリーズ          5冊 組織マネジメントシリーズ       4冊 ビジネ人生論シリーズ   2冊 (アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC  記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!■メルマガに登録する   

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ