メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

今と違う結果を得たければ、これまでとは違うことをする・・・ 

2019年10月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


今と違う結果を得たければ、これまでとは違うことをする・・・  人は、過去〜現在〜未来と生きていく過程で、 さまざまな選択と決断を繰り返して日々を 過ごしています。  もし「今現在」が自分の望むような結果に なっているなら良いのですが、意に反して 自分が望まない結果になっていて、かつ 未来は今と同じような状態にしたくない! ・・・と強く望むなら、大事なことは一つです。  今と違う結果を得たければ、 これまでとは違うことをする・・・。  今と違う結果を得たければ、これまでとは 違うことをする必要があります。 (←大事なので2回書きました)  これまでの考え方や行動のままで日々を 過ごしていった結果得られるのは、多分に 「今の状態と同じ」です。  未来の自分の状態を変えたければ、 早い段階で「今現在の考え方や行動を 変える」ことが必要です。  ところが、人は「変化を好まない」性質があり、「結果は変えたいけど、自分の考え方は行動 を変えることには抵抗がある」・・・と無意識の うちになってしまうのも事実です。  自分の今までの常識観/習慣と違うことの 受け入れを、知らず知らずのうちに人は抵抗 してしまっているわけです。 その結果、得られる結果もなかなか変わら ないことになり、結局いつまで経っても「いつ もの自分のまま」・・・です。 それはちょっと無理かも?・・・と抵抗心が 生じることほど、逆に意識的にやってみる ことが「変化には有効」です。  何事も好奇心とチャレンジ精神を持って 実際に試してみることが大事だと思います。  そして、自分自身で試してみた結果を見て、 自分なりにそのやり方の有効性を判断して みると良いと思います。自分が思う「得たい結果/未来の自分の 状態像」は時と場合によって変わるかもしれ ませんが、いずれにしても「その得たい結果 を得ること」が大事です。  もし、昔から得たかった結果(状態)に今の 自分が成っていないとしたら、それは未来の 自分が「今の考え方や行動を変えなければ ダメだよ・・・」とサインを送ってくれているの かもしれない・・・と気づくことも大切です。  「短期的な得たい結果」だけでなく、「長期的 にみた得たい結果」を自らがキチンと知り、 今とは異なる結果を得たいのであれば、 これまでとは違うことをしていくように決断 すると良いと思います。   私の著書 2冊+電子書籍11冊 お金の教養シリーズ          5冊 組織マネジメントシリーズ       4冊 ビジネ人生論シリーズ   2冊 (アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC  記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!■メルマガに登録する     

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ