ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル ナナカマドかな?(2)
投稿者 NEKO 投稿日 2014/06/29 22:38:54
ナナカマドかな?(2)

前の画像

次の画像



【NEKO さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2014/07/01
喜美
2014/06/30
睡蓮
2014/06/30
MOMO
2014/06/30
2014/06/30
拍手数

37

コメント数

4


コメント

コメントをするにはログインが必要です

さん

下界のナナカマドですか?
山の花とは違いますね
きれいです。

2014/06/29 22:57:28

Kanzeさん

今回は葉が見えますので再確認。
「七竈(ななかまど)」に間違いありません。
秋には実(最初は白っぽい⇒黄色⇒赤)がなります。

・ナナカマドと
 ニワナナカマドは、
 花、葉っぱなど
 見た目はあまり区別がつかない。

・ナナカマド、
 ニワナナカマドともに、
 夏に白く小さい花が咲く。


・実は秋に赤く熟す
    (ナナカマド)。
 ナナカマドは
 「実」のほうが有名ですね。
 実は固く、
 竈に七回入れても燃えないで
 残ることからこの名前になった。
 (7日間、竈で焼いて
  炭をつくるから、
  ともいわれる)
 材は上質の木炭になる
    (ナナカマド)。

・「燃えにくい」ことから、
 火災よけ、
 落雷よけの木ともされてきた。
 そのご利益のため、
 神社でも植えられる
    (ナナカマド)。

・「庭七竈(ニワナナカマド)」
 の別名
  「珍至梅(ちんしばい)」。

以上は花事典よりのコピペです。

2014/06/30 06:31:07

我太郎さん

よく行く植物園にホザキナナカマドが有ります
花木はあまり興味がないので分かりませんが、候補に挙げます

2014/06/30 06:40:22

MOMOさん

ホザキナナカマドかニワナナカマドのどちらかの様です。
ホザキナナカマドの自生地は北海道と青森県の下北半島、でも庭木にも植栽されるそうですので自生以外なら可能性があります。
ニワナナカマドは別名チンシバイで、中国北部の原産で、日本では植栽だけです。
どちらも落葉低木で、株立ちするところも同じなのでパッと見では区別できないようです。葉の先端の形でおおよそ見分けが付き、尾状に長く伸びていればニワ、鋭く尖っても細長く伸びていなければホザキです。

2014/06/30 23:49:45


同ジャンルの他の作品

PR







上部へ