ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル 千代の富士 貢(ちよのふじみつぐ)・蔦屋 重三郎(12景)
投稿者 COSMOS 投稿日 2025/01/06 08:04:24
千代の富士 貢(ちよのふじみつぐ)・蔦屋 重三郎(12景)
説明 本名:秋元 貢(あきもと みつぐ)は昭和30年北海道松前郡福島町出身の大相撲力士です。
第58代横綱で昭和最後の大横綱と言われています。
台東区谷中の玉林寺に千代の富士像があります。
相撲界唯一の国民栄誉賞を受賞した千代の富士の業績を讃え顕彰する為、雄姿を留める立像が建立されました。
上野公園には国民栄誉賞手形レリーフがあります。コメント欄に続きます。

前の画像

次の画像



【COSMOS さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2025/01/11
喜美
2025/01/09
おかちゃん
2025/01/09
湯好屋三助其の2
2025/01/08
漫歩
2025/01/07
eco3
拍手数

53

コメント数

1


コメント

コメントをするにはログインが必要です

COSMOSさん

蔦屋 重三郎(つたや じゅうざぶろう)は寛延3年(1750)生まれの江戸時代の版元(出版人)です。
朋誠堂喜三二、山東京伝らの洒落本、恋川春町らの黄表紙、喜多川歌麿や東洲斎写楽の浮世絵などの出版で知られています。
中央区日本橋大伝馬町には蔦屋重三郎の出版業者兼本屋の「耕書堂」がありました。

2025/01/06 08:04:41


同ジャンルの他の作品

PR











上部へ