ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル 江戸の町【蔵出し】(5景)
投稿者 COSMOS 投稿日 2021/06/03 07:51:22
江戸の町【蔵出し】(5景)
説明 大江戸八百八町という言葉を聞きますが、これは江戸の実際の町数ではなく、多数の町が存在していたことを示す、一種の慣用表現として使われています。
徳川家康が入ってきた頃の江戸は入り江が深く入りこみ、低湿地がひろがる武蔵野の一寒村にすぎなかったそうです。
それから150年後には1678町になっていたそうです。
中央区日本橋本石町の工事現場の防護壁にその江戸の町が描かれていました。

前の画像

次の画像



【COSMOS さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2021/06/04
MOMO
2021/06/04
命(みこと)
2021/06/04
ワンダラー
2021/06/03
夢人
2021/06/03
あおちゃん
拍手数

64

コメント数

1


コメント

コメントをするにはログインが必要です

COSMOSさん

徳川家康から関東一円の藍の買い付けを許された紺屋頭土屋五郎右衛門が支配していた町で、配下の染物職人が大勢住んでいたことから「紺屋町」と呼ばれるようになりました。江戸の浴衣や手拭いの大半がここで染められ、「その年の流行は紺屋町に行けばわかる」といわれたほど。紺屋町以外で染めたものは「場違い」と呼ばれ、今でも使われているこの言葉の由来です。

2021/06/03 18:04:25


同ジャンルの他の作品

PR







上部へ