ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル 江戸城の橋【蔵出し】(10景)
投稿者 COSMOS 投稿日 2020/05/22 07:37:43
江戸城の橋【蔵出し】(10景)
説明 前回の江戸城の濠に架かる橋です。
当時の橋は木造の橋ですが、濠を埋めて土橋としたものもあります。
また、橋の形状を跳ね橋(橋の片方を跳ね上げて渡れなく出来る)としたものもあります。
それらの橋には今でも滑車をつるしたと思われる金具が残っています。
また橋の欄干の擬宝珠には当時の職人が彫ったと思われる文字も残っています。

前の画像

次の画像



【COSMOS さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2020/05/24
ポレポレ
2020/05/23
MOMO
2020/05/23
あおちゃん
2020/05/23
ワンダラー
2020/05/22
風介
拍手数

68

コメント数

2


コメント

コメントをするにはログインが必要です

ぼてふりさん

山城では普通、空堀に土橋を使っていましたが濠で使うのは珍しい気がします。江戸期も水路などでパナマ運河のような水位差を利用するものがありましたね。江戸城は土木技術の粋を凝らした城だったことがよくわかるお写真の数々です。
COSUMOSさんの江戸愛、東京愛が伝わってきます。

2020/05/22 18:24:32

COSMOSさん

ぼてふりさんへ
濠の水位は今回は紹介していませんが千鳥ヶ淵と牛ヶ淵の水位が一番大きく10メートル以上あるそうです。
その他の濠は2〜3メートルだそうです。
土橋より木造の橋の方が趣がありますね。

2020/05/23 07:37:18


同ジャンルの他の作品

PR







上部へ