ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル 昔の道具A(8景)
投稿者 COSMOS 投稿日 2019/02/10 08:18:44
昔の道具A(8景)
説明 前回に引き続き大田区立郷土博物館にあった昔の道具です。
家にはもうないでしょうね。

前の画像

次の画像



【COSMOS さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2019/02/11
あおちゃん
2019/02/11
MOMO
2019/02/11
ワンダラー
2019/02/11
魔太郎
2019/02/10
ぼてふり
拍手数

62

コメント数

12


コメント

コメントをするにはログインが必要です

さん

昨日の道具とおなじく
これらも知っています^^

2019/02/10 08:21:42

山すみれさん

炭鉱での子供の頃
豆炭 掘りごたつでお世話に・・・・・

あんか 
はまさにこのオレンジ色の器で
田舎での子育ての^^頃に。

炭 消壺 カイロ総てそのままです。
あ〜懐かしい^^♪です。

2019/02/10 09:15:19

Kanzeさん

主として昭和中頃までの家庭生活の道具遺産ですね。

実に懐かしい道具類ばかりで、道具を使っていた頃の家族や家庭内の背景・ご近所の方々までが、連鎖的に脳裏に浮かんで参りました。

先日のご投稿と併せての「昔道具」に特化した素晴らしいご投稿に拍手を申します。

有難う御座いました。

2019/02/10 11:45:47

ノバトさん

たどんって炭の団って書くのですね。知りませんでした。もう一つ知識が増えました。その他の物も懐かしいですね。 

2019/02/10 14:13:49

かめきちさん

炭団を入れたアンカ。子供の頃はこれで冷たい布団を温めました。

2019/02/10 14:17:45

COSMOSさん

Mr.mさんへ
我々の年代ならば昔使った物ばかりですね。今は見ることもできなくなりました。

2019/02/10 17:16:14

COSMOSさん

山すみれさんへ
すべて昔の暖房機ですね。今は灯油や電気ですが昔はこんなものしかありませんでしたね。小学校の時雪国でありながら教室の暖房は炭の火鉢でした。

2019/02/10 17:18:04

COSMOSさん

Kanzeさんへ
昔はこんな暖房機で暖を取っていましたね。寒いから家族は一か所に集まって家族の集いがありましたが今は別々になり家族団欒の景色がなくなったのではないでしょうか。

2019/02/10 17:20:47

COSMOSさん

ノバトさんへ
たどんは炭団と書きます。黒くって持つと手が黒くなりました。昔坂道で転んで黒くなったことからその坂道を炭団坂と呼ぶようになった坂道もあります。

2019/02/10 17:22:34

COSMOSさん

かめきちさんへ
昔は寝る時にアンカで温めて寝ましたね。今はアンカで低温やけどをする人が増えているそうですね。気を付けないといけません。

2019/02/10 17:24:09

夢人さん

これらを使ったことがあるのは私の世代まででしょうね。
それも中学に入るころには殆ど見かけなくなりました。

2019/02/10 22:04:33

COSMOSさん

夢人さんへ
高度成長期とともに物の発達でこれらの品は無くなりましたね。今では博物館でしか見られなくなりました。

2019/02/11 08:25:52


同ジャンルの他の作品

PR







上部へ