メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

平成の虚無僧一路の日記

4596件〜4600件を表示 (5295件)


虚竹の笛 2 

2011年01月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

水上勉の『虚竹の笛』は、虚無僧史に光を当てる ものと期待したが、あまりにも創作話であり、 いささかがっかりした。しかし、信長も秀吉も 多くの作家が、好き勝手にいろいろ人物像を創り 上げているではない...


記事の詳細を見る

虚竹の笛 3 

2011年01月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

P.342「真言だろうと禅だろうと、尺八道はすべてに通じている。    大道無門。禅も帰するところは遊行」 P.349「自力他力は初門のうち、唯一念仏になれば自力も他力もない」 P.350「曲の名は無い、ただ西湖...


記事の詳細を見る

一休の仏教批判 

2011年01月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

「とんち一休さん」の話は、ほとんど江戸時代以降 作られたもの。「屏風の虎」などは、江戸幕府が 滅び、将軍の権威が失墜した明治になっての作だ。 将軍様をやりこめる、バカにする話など、江戸時代に できよ...


記事の詳細を見る

1/20 虚無僧 74日目 物乞いと虚無僧 

2011年01月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

1/20 夜9時までは冷えたが、10時を過ぎると寒さを 感じなくなってきた。少し寒気が緩んだようだ。 財布の紐もゆるんだか、高校生、若者、サラリーマン、 年配の男性と、数人の方が布施してくださった。 ふと...


記事の詳細を見る

仏も殺す一休さん 

2011年01月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

昨今、葬式に僧侶を呼ばないなど、仏教離れが著しいが、 その反面、仏教系の新興宗教や団体、座禅などへの関心は 高まっている。その二極並存は、すでに江戸時代でも同じ だった。 江戸庶民も、仏教が 根強く...


記事の詳細を見る

4596件〜4600件を表示 (5295件)

PR







上部へ