メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

梨野礫・エッセイ集

1541件〜1545件を表示 (2264件)


「心臓リハビリ」・2 

2018年09月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 今日も「心臓リハビリ」のために通院した。「タクシーを利用するようではリハビリとはいえない」と考えて、激しい雨の中、電車、バスで病院に向かう。休憩室で一休み、10時30分からリハビリが始まった。こ...


記事の詳細を見る

「幼児の言語発達」(村田孝次著・培風館・1968年)抄読・84 

2018年09月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

■幼児語 【要約】  “かたこと”には2種類がある。一つは、成人語とは系統のまったくちがう“語”であり、もう一つは成人語からの音韻転化によってできている語である。子どもが最初に形成するのは、ほとんどが前者...


記事の詳細を見る

「幼児の言語発達」(村田孝次著・培風館・1968年)抄読・83 

2018年09月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

16 成人語の形成過程 【要約】  少なくとも現代の文明国では、子どもの最初の言語習得がその社会の成人の間で用いられている語形(成人語)を用いることからはじまることはない。はじめ子どもは“かたこと”を...


記事の詳細を見る

「幼児の言語発達」(村田孝次著・培風館・1968年)抄読・82 

2018年09月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

8 幼児語から成人語へ 【要約】  幼児語が成人語へ変化していく過程は、1歳のある時期に急速に進められる。この期に、ワンワンはイヌとなり、マンマががゴハンとなり、tick-tackがclockになり、miawがcatとな...


記事の詳細を見る

「幼児の言語発達」(村田孝次著・培風館・1968年)抄読・81 

2018年09月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

■機能語(助詞) 《助詞機能の分化》 【要約】  日本語の助詞が、文ないし談話できわめて重要な役割を果たすことはいうまでもない。“山は高い”というとき“山”や“高い”はそれぞれ外延と内包をもっているが、助詞“...


記事の詳細を見る

1541件〜1545件を表示 (2264件)

PR







上部へ