メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

医療で自己決定の場面多い3 

2022年08月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?幸齢者医者・薬・病院の壁を超える3?医療は自己決定の要素高い ☆「医療」本来、それは自分で選択する要素多いですが *他人任せにしている人も多い ☆筆者の例 *のどが渇くので検査し、血糖値が600mg/dlを超えていた *糖尿病で、一般には、インシュリンを投与するレベル *筆者は、普通の生活を続けたかったので *「インシュリンだけは打たない」と決めていた *さまざまな薬を試してみたが、どの薬も効果なかった *最終的に筆者が選んだのは、「歩くこと」?ウィズコロナ(大病院の専門医より町医者が幸齢者向き) ☆今回のコロナ禍で、筆者は自分の患者さんに話す事 *マスコミとか、テレビに出ている医者の言葉を信じて *自粛していると歩けなくなる *人間同士、ソーシヤルディスタンスをとっていれば大丈夫 *マスクをしてでも散歩をしてください ☆一部の患者さんは感染を恐れ、外出しなくなった *結果、コロナにはかからなくても *足腰が弱ったりほかの病気が出てきたり *認知症が進んでしまったりした ☆幸齢者になったら、大学病院の専門医ではなく *地域の「町医者」をかかりつけ医にしたほうがいいと思う *専門医は、高齢者を診る経験が少なく *高齢者診療の基本がわかっていない可能性がある ☆高齢者診療の基本分かってない医師、患者さんを観察していない医師 *それらの医師の診断は、検査の数値が頼り *薬を処方して正常値にすることが健康だと考えている *このような治療が、体にダメージを与えることは明白?どんな医師を選ぶか(それが晩年の幸・不幸を左右する) ☆80歳の壁を超えていくには ☆よい医師を選び、よいつき合いができるかが重要です ☆良い医師の患者さんに対する対応 *「ほかの薬を試してみましょう」 *「お薬を減らしてみましょう」と対応する *そうした医師なら「よいかかりつけ医」になると思い ☆問題のある医師 *患者の話を聞かず、「薬を飲み続けよ」と言うような医師 *「臨床を知らない」と告白しているのと同じ *つまり患者を診ていない                     (敬称略)                                     ?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?投資は、自己責任、自己満足、自己判断で?詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください?出典、『80歳の壁』医療で自己決定の場面多い3(ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ