メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ホップステップエイジング

重ね言葉 

2021年08月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



日本人にとっても日本語の再発見が期待できる「日本人の知らない日本語」。
日本語は単語ひとつの情報量が多く、似た意味なのに違う言葉も多いので、無意識に「重ね言葉」を使っている場合があります。
無意識なので、違和感があるけれど何がおかしいか分からなかったり、そもそも違和感に気付かなかったりすることも少なくありません。
あまり言わないかもしれませんが「馬から落馬する」「後で後悔する」「頭痛が痛い」・・・。
これらは同じ意味の語を重ねた言葉で「重言(じゅうげん・じゅうごん)」の代表で、ムダのあるもの言いと言えるでしょう。
他にもできれば回避したい言葉として
・お金を入金(出金)する・返事を返す・尽力を尽くす・射程距離(射程の「程」は「距離」を意味するため)・呪いの呪文・いまだ未完成・車の車間距離・今の現状・過半数を超える ・お歳暮の贈り物・雪辱を晴らす・全て一任する 
取り上げるといろいろあります。
「まず最初に」「まず」には「初めに」という意味があるので、「まず」か「最初に」どちらか一方でも伝わります。
これって語感が良く、話し言葉としてナチュラルに感じますが重ね言葉になってしまうんですね。
ところが
・元旦の朝・過半数を超える・被害を受ける/被害を被る・違和感を感じる・犯罪を犯す・旅行に行く・故障中・事前予約
これらの言葉は本来ならばおかしな日本語なんですが、すでに使用が定着しているので、市民権を得ているものとして扱われているそうです。
ややこしいですが、重言は誤用というより作法の問題だと言われています。
知識が曖昧な言葉は使わない方がよさそうですね。
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ