メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ホップステップエイジング

# 

2021年04月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



何か調べたいことがある時は、インターネットの検索欄に検索ワードを入力して調べ物をするという方法がスタンダードでした。
現在でもこの方法での検索方法はまだまだ主流ですが「ハッシュタグ」というもので検索するという方法も、TwitterやfacebookやInstagramといったSNSの利用ユーザーの増加によって、SNSで検索をする方が鮮度の高い情報を得られることが増えてきました。 
あちこちで目にするような気がする「#」の記号、これはハッシュ記号です。
キーボードで「ハッシュ記号」と入れても変換できませんが、「シャープ」と入力すると「#」も「♯」も出てきますし、「いげた」と入力して変換すると、ハッシュ記号が候補に出てきます。
そもそも「ハッシュ記号(#)」はコンピューターにおける番号記号。
プッシュホンの電話機にもついているおなじみの「#」や「*」は、機能ボタンといって、短縮ダイヤルの登録や伝言サービスの終了等、様々な機能サービスに利用されています。
留守番電話やサポートデスクなどの音声案内で「〜シャープを押してください」というメッセージがあったりしてすっかり定着していますが、これは間違った呼び方です。
他に分かりやすい呼び方がないため、シャープと言っているようです。
「ハッシュ(#)」の記号の形は、横線が水平で、縦線が右に少し傾いています。
「シャープ(♯)」は横線が右上がりになっていますので、全く別物という訳です。
因みに電話番号を押した後に#を押すことで、システムが「これでボタン操作終了」と判断して即時に外線へつないでくれるという話のようです。
ハッシュタグというのはキーワードで人や情報をつなぐ役割を持っていて、SNSによる投稿のタグとして利用されます。
ハッシュタグのあとに特定のキーワードを付けると、投稿がタグ化される仕組みです。
タグ化によって同じキーワードでの投稿を簡単に検索でき、趣味・関心の似たユーザー同士で話題を共有できるのが一般的な使われ方です。
ハッシュタグを使用するには登録など一切不要で、投稿内にハッシュタグを入れるだけです。
このため、ユーザーはいちいち情報を登録をする必要も外部リンクへとぶ必要もありません。
例えばハッシュタグなしで「スイカ」と検索してみると、果物以外の、JR東日本の「Suica」に関する投稿まで表示されてしまいます。
?また、投稿内に「スイカ」というキーワードがなければ、例えスイカに関する投稿でも表示されません。
つまりスイカに関する投稿なら「#スイカ」と入れて投稿すればいいのです。
まず「#○○」の前後にスペースを空けること。
前後にスペースがなければハッシュタグとして認識してくれなくなるので注意しましょう。
又「#」は半角で入力しなければなりません。
使用できる記号は「_(アンダーバー)」のみです。
つまり、「!」や「?」などその他の記号を使用することはできません。
こんな注意点を解って利用するといいでしょうね。
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ