メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

鞍馬山2(聖地に伝わる怪異伝説) 

2021年02月25日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?鞍馬山には様々な妖怪が現れた?鞍馬山の天狗伝説 ☆京都市鞍馬山は、古くから山岳信仰が盛んな霊山 *愛宕山の修験者が開拓したと伝わる修行場の一つ ☆現在は、パワースポットの目的で訪れる参拝者もいる *観光客の関心を集めるのは、天狗伝説である *天狗が住む山として、ゆかりの品が数多く残っている *源義経が鞍馬山で天狗に剣術を教わったという伝承は有名 *天狗は、赤い顔に長い鼻、大きな目、カラスのような羽を持つ姿 ☆天狗とはどのような存在? *仏法からはみ出した僧侶や恨みを持ち死んだ人間の成れの呆てだ *本来は、修験道と関係の深い存在だった (天狗は修行者や修行場を守護する精霊) ☆修験者は、 一般の人々からすれば薄気味悪い存在 *一般の人に、修験者と天狗のイメージが重なった結果 *天狗が、山に住む妖怪の形ができた?鬼も住まう鞍馬山 ☆天狗の山である鞍馬山は、実は鬼が住むという伝承もある ☆平安時代の『今昔物語集』の鬼の話 *鞍馬寺で修行していた僧侶が山中で一夜を過ごした *暗闇から一人の美しい女性が現れ、僧侶はその正体に感づいた (女性は、人間に化けた鬼だった) *僧侶は、大口を開ける鬼に昆沙門天へと祈りを捧げる *近くの枯れ本が急に倒れ、鬼は下敷きになって死んだ *僧侶は、神仏の助けで間一髪生き延びることができた *昆沙門天を祀り、鬼神が現れそうな山中に位置する鞍馬寺 *イメージが重なって伝承に取り入れられたのでは ☆『拾遺往生伝』の鞍馬寺の鬼の話 *鞍馬山は、さまざまな怪異が現れる地として畏怖されていた ☆鞍馬山の現在 *レジャースポットとなっている山岳地は多い *古くは人の出入りが難しい修行の場 *さまざまな危険が潜む異界でもあった ☆京の貴族たちにとり *鞍馬山は仏教の力が及ばない異界であった *鬼や怪物がいる危険な場所と噂されたのも無理はない                     (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください?出典、「本当は怖い日本の聖地」鞍馬山2(聖地に伝わる怪異伝説)(「本当は怖い日本の聖地」記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ