メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

判断基準は無し? 

2021年01月26日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

法律にも解釈でもめる事は確かにあります。
そんな時は判例が重要な判断基準になります。

でも、ルールには判断基準が必要です。
誰もが誤解しないように・・・・
一番分かりやすいのが数値で表すことです。

ほとんどの試験は答えが一つです。
中には論文や複数答えがある場合は、一旦点数で表して、それに納得いかない場合に、点数の根拠を検証します。


何か難しい事を言う、つもりはありませんが・・・・

コロナ関連では・・・・
緊急事態宣言の発令タイミング、解除タイミングなどです。
今回は・・・・
例えば東京都では人口10万人当たり500人以内の感染者に名ttら・・・・解除・・・みたいな話でした!

ところが、一つの目安で、総合的に判断する・・・
複数の事項を判断する・・・
その中には、医療のひっ迫度がある・・・・
医療のひっ迫度の基準は・・・??? 
ステージ2が見込めるようなら・・・??
やっぱり、一概に言えない!


コロナのワクチンについて、2月下旬から開始する。
ワクチンの確保は3億4千万回分を確保した。
本日、6月の確保を「見込んでいる」とした坂井学官房副長官の発言を打ち消し、菅総理は、6月を「目指している」と表明した。

どっちなの?
「見込んでいる」:多少なりとも根拠ありでしょう!
「目指している」:希望的な意見でしょう!

あれ?
確保と、接種とはまた違うのでしょうね!

早い話が確保自身が不確定なら、接種スケジュールと立てれないし、体制も正確には作れないでしょうね!

判断は総合的でもいいけど、基準をころころ都合のいいように変えては、基準ではなくなります!

全ては、政府の都合のいいように・・・総理の思いのまま!
(そこまで決断力が無いけど、言わされる)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ