メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ホップステップエイジング

昼と夜の転換点の日 

2020年12月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



昨日は冬至でした。
この日を境に少しづつ太陽が出ている時間が長くなるということです。
日の出が遅く、日の入りが1番早い日が冬至だと間違えている人もあるようですが、太陽が出ている時間が一番短い日なんですよね。
たとえば、日本であれば、日の出時刻が一番遅くなるのは、冬至を過ぎて1月に入った頃になってしまいます。
この頃は知らない人も多いかもしれませんが、冬至の食べ物といえばカボチャです 。
季節によって採れる作物も違ってきますが、カボチャは保存がききます。
野菜不足になりがちな冬に食べて栄養を摂り、乗り切ろうとする考えから、一つの節目としてそれを冬至に食べる、ということが広まったようです。
先人の知恵なのですね。
もう一つの冬至の風習が柚子湯。
柚子の皮には血行を良くする成分や風邪予防、保湿に効果的なビタミンCが豊富に含まれます。
「柚子」を「融通が利く」(=体が丈夫)にかけて、お風呂屋さんが始めたとされています。
江戸っ子ならではのしゃれたイベントですね。
そうそう、焼津駅南口の足湯で、昨日から23日まで、ゆず湯のサービスが行われているそうです。
地元産のゆずが浮かんでいるそうで、爽やかな香りがただよっているようですから、お出かけしてみてください。
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ