メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

コロナ禍で起きた「おかしなこと」4 

2020年10月30日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?おかしなこと・その2?体制がずさんだから院内感染が起きるのでない ☆インフルエンザで「クラスター」とは言わない ☆今回のコロナ禍で問題になった院内感染、介護施設等でもよく起きる ☆院内感染が起きるのは *病院や介護施設の対応がずさんでなく、起きるときは起きてしまう ☆インフルエンザ流行るのは、当たり前と言えば当たり前 *日常生活で、手が口にあたる、食事時ウイルスが入ることもある *それは仕方がありません、体制がずさんだという話ではない?ウイルスを排除しようとしたらきりがない ☆ウイルスをコントロールする目的で、日本人の生活を大幅に制限する *生活制限による社会への影響や個人のストレス増加し逆効果 ☆厳密に感染をコントロールしようと思うときりがない *ウイルスは目に見えないため、考え始めると際限がなくなる?インフルエンザも無症状の人から検出される ☆新型コロナウイルス *無症状の人が感染を媒介すると言われています ☆インフルエンザ *完全無症状の人からもインフルエンザウイルスが検出される *インフルエンザウイルスに感染した人の半分位、無症状で終わる ☆ウイルスはどこにでもいるし、どこから入ってくるかわからない *体内に入ってきたからといつてその人が必ず発症するわけでもない *人は、自然免疫でも対処できるし、獲得免疫でも対処できる ☆手洗いやうがいなどを徹底 *ウイルスが入ってこないよう防御することは大切 *ウイルスを完全に排除することは非常に困難 *日常生活を完全防御の無菌室で過ごせない ☆ウイルスと共存することを前提にし *自分の免疫力を落とさないようにすることも大切 ☆自然免疫の力を上げる薬もサプリメントもありません ☆自然免疫を下げることは簡単にできる *睡眠不足や、バランスの悪い食事等 *簡単に自然免疫の力は衰えます *こうしたことを控えることが大事?おかしなこと・その3?死亡者のほとんどは高齢者 ☆人工呼吸器は肺に空気を強制的に送る機械 ☆ECMOは血液を取り出して二酸化炭素を抜く *血液に酸素を溶かして戻す装置で、肺での呼吸機能を代替する ☆人工呼吸器もECMOも身体機能を肩代わりする装置 *ウイルスを殺してくれない *ウイルスを殺すのはあくまでも自分の免疫力 ☆新型コロナウイルス感染の重症者や死亡者の多くは高齢者 *10代、20代の死亡者はほぼゼロ *80代以上の方々が多く亡くなっている ☆体力・免疫力が衰えてきた方々の肺炎 *人工呼吸器もECMOもあまり効力を持たない *ウイルスを殺すのは患者さんの免疫力だ?肺炎で亡くなる人全てに人工呼吸器を付けてるわけではない ☆「新型コロナ死」死亡者 *老衰の過程を辿られている方々が相当数含まれている ☆厚生労働省は、PCR陽性者 *すべてコロナ死として報告するように、都道府県に通達している ☆老化の階段をゆっくり降りていって亡くなる *悲しいことですが、ある意味自然なこと ☆肺炎で死亡する人は毎年10万人ほどいる *その多くは高齢者です *その人たち全員に人工呼吸器を付けていません *全員に付けていたら、「医療崩壊」が毎年起こる ☆人工呼吸器を付けるかどうかを考えるのは *私たち医師ではなく、ご本人とご家族?本当に足りないのは人工呼吸器なのか ☆人工呼吸器非装着「姥捨山ではないか」議論になりがち ☆認知症が進んだ90代で5年間寝たきりの肺炎患者 *会話もここ1年ないというような老衰末期 *必要なのは人工呼吸器ではない *ご本人の思いやご家族の思いを起点に信頼関係 *その中で腹を割って対話をすることが大事 ☆志村けんさんのように、まだまだ元気で一気に重症化した人 *人工呼吸器を付けるべきで、ECMOも必要でしょう ☆「人工呼吸器が足うない、足りない」と叫ばれました *足りないのは、人生に寄り添う医療従事者かもしれない *人生に寄り添える医療従事者が増えれば *高齢者医療の人工呼吸器もICUも病院もいらなくなる ☆高齢化が進む日本および世界の医療を考える場合 *このことはとても重要な論点になる                (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください?出典、『日本の医療の不都合な真実』コロナ禍で起きた「おかしなこと」4(『日本の医療の不都合な真実』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ