メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

ドコモ口座詐欺の事実 

2020年09月13日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

実娘との会話から、重大課題を発見!

・お父さん、ドコモ口座は持ってる?
 スマホ好きだし、いろんな支払い方法を使ってるから心配!
☆ドコモ口座は持ってないけど、詐欺被害の某銀行には預金がある! 
被害には合ってないと思うけど!

・それなら安心ね! 口座がないなら詐欺にあわないから!
☆それって、あなたは大バカ者だね!
この詐欺は、ドコモ口座を持ってない人が、口座を勝手に作られて、自分の取引銀行から、預金を引き出された事件なのを、知らないのかい!
早い話が、取引銀行の詐欺被害を避けるための操作を利用し、尚かつ、ドコモ口座を利用して引き出す詐欺なのを知らないの?

語かいをしている人、くれぐれもご注意!


事件の正確性保持のために記事をほとんどそのまま流用します。
・・・・・・・・
事件の特異性は
この事件の特異性は、ドコモ口座を持っている人が被害に遭うのではなく、口座を持っていない人が、勝手に口座を開設されて被害に遭うところです。

通常のサイバー犯罪であれば、ネットを頻繁に利用する人たちが被害に遭いますが、今回は、普段ネットでお金のやりとりをしない人たち、高齢者も被害に遭う可能性があるわけで、誰の身に起こりうる恐怖がここにあります。

銀行を騙り「一時的に口座を制限します。下記のURLをクリックして制限を解除してください」という内容のSMSやメールが頻繁に送られてきます。
本物そっくりの偽銀行サイトに誘導されて、ID、パスワードなどの個人情報を盗み取るフィッシング詐欺が横行しており、この情報をもとに犯罪者らは口座に不正アクセスして、ドコモ口座に不正送金します。

利用者側にちょっとした心のゆるみがあっただけでも、被害に遭ってしまうわけですが、今回はメールアドレスだけで口座が開設できるという、ある意味ブラックホール並みの穴をドコモ運営者が作っていたのですから、犯罪者が侵入しないわけがありません。

今回の問題は、ドコモ側も認めているように「本人確認をしなかった」ことにつきます。

もしフィッシング詐欺などで、不正に口座番号や暗証番号などの情報を入手できても、それを使って送金できる先がなければ、犯罪者はお金を手にできないわけで、お金を受けとる側の対策は、被害を防ぐための最後の砦です。

それは、振り込め詐欺対策を見てもわかります。
詐欺電話に気をつけるように促す一方、不正にお金振り込ませる口座をなくすため、銀行で口座開設する時には身分証での本人確認が徹底されています。

ところが、ドコモ口座では、本人確認の手順を省くことで犯罪者にやすやすと最後の砦に侵入されてしまっていたのです。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ