メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

世界の「国民性」を日本人は知らない(1) 

2020年07月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



世界の「国民性」を日本人は知らない(1)

アメリカ人、信仰心がとても強い
 ☆アメリカ人は先進的で革新的、リベラルな考え方をする人たち
 *そう思い込んでいる日本人がたくさんいる
 *アメリカ人には、日本人が思う以上に保守的で伝統的な人々が多い
 ☆それを表していることのひとつがアメリカ人の宗教観
 *日本では無神論者が大多数
 *アメリカの田舎や保守的な地域では宗教が生活が根付いている
 *それが、都会、リベラルな人々に大きく影響している
 ☆アメリカ南部の保守的なことで知られる地域の大学
 *大学の構内では飲酒やダンスは一切禁止
 *妊娠した女生徒が退学処分を受けてしまうような大学もある
 ☆アメリカの田舎では、保守的な町が相当数残っている
 ☆「宗教が自分の生活にとつて大切だ」と答えた人
 *先進国のほとんどの国では20%以下
 *日本の場合は10%にも達しません
 *アメリカの場合はなんと50%前後
 *インドネシアやチユニジアでは、100%に近い
 ☆欧州では、保守的な国であっても信仰心が薄れている人が多い
 *イギリスのスコットランドでは倒産する教会が続出
 *伝道者は信者獲得のために南米やアフリカにまで足を運ぶ
アメリカ人、アジア人より貧乏で低学歴
 ☆アメリカで最も豊かで力を握っているの白人?
 *最近のアメリカでは状況が大きく変わってきている
 *ここ約20年のアメリカで、豊かで学歴が高い人種グループはアジア人
 *移民法改正とベトナム戦争難民の受け入れ
 *1970年代にアメリカに低賃金アジア人の移民が激増した
 ☆1990年の移民法改正により
 *IT技術者を中心に高学歴層がアメリカに激増しその多くがアジア人
 ☆アジア系アメリカ人の間での学歴格差・収入格差も大きくい
 *インド系の72%が大卒で年収中間値は1200万円
 *ブータン系の9%が大卒で年収中間値は380万円程度
 *同じ人種のなかで、格差が一番高いのはアジア系
欧州人、実は…読み書き計算さえヤバイDQNだらけ
 ☆経済開発協力機構(OECD)の調査
 *「初歩的な読解力と計算力が身についていない人の割合」
 *OECD加盟36カ国中
 *16歳〜24歳で、イタリア、アメリカ、イギリスは、30%にも達する
 *日本の場合、16歳〜24歳でOECD諸国最低で10%未満
 *日本は、ほとんどの人は読み書きや計算が当たり前にできる
 *進学率も日本は世界トップクラス
 *EUでは、高校卒業率の平均は74%さほど高くない
 ☆日本は大学進学が最も容易な国
 *約55%という進学率は世界最高
 *学費が北米やイギリスよりはるかに安いのがその理由のひとつ
 ☆アメリカの場合、州以外の人が州立大学に進学する場合
 *学費や生活費を含め1年に700万円位必要な大学もある
 *私立大学だと年に800〜1000万円かかる
 ☆アメリカでは有名校になるほど
 *日本とは異なり、クラブやボランテイアなどの課外活動が評価される
 *統一試験・学校の成績が良くても、課外活動で負けるケースも多々ある
 *子どもを大学に合格させるために
 *海外でのボランテイアに参加させたりする親も少なくない
 *アメリカでの大学進学には、あらゆる点において経済力がものをいう
 *入学には学生の人種や宗教をも選定基準とする大学もある
 ☆イギリスの大学では、書類上では平等な入試を実施しているはずだが
 *有名私立大学に合格には、在籍高校の校長とのコネクションも重要
 *イギリスでは超有名大学の入試に面接がある
 *家柄や人種を評価することもある
海外の先進国でも、基礎教育にも学力にも大変な格差がある
 ☆大学の入試に関しても決して平等とはいえない
 ☆日本に存在する初等中等教育の仕組みや大学入試の平等
 *いま一度見返してみてほしい
 *この制度度が崩れたときに日本は国力を失うことになる
                          (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS7月号』




世界の「国民性」を日本人は知らない(1)
(ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ