メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

新型コロナウイルスの「実効再生産数」とは 

2020年07月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



新型コロナウイルスの実態把握で「実効再生産数(R)」が重要
 
 ☆「実効再生産数(R)」数値が注目されている
 *1人が何人に感染させるかを示すこの値
 ☆ドイツ、イギリスでは実効再生係数(R)値で方針を決めている
 ☆新型コロナウイルスのアウトブレイクが発生した当初
 *科学者はウイルスの「基本再生産数(R0)」の計算に忙しかった
 *「R0」とは、ある感染症に対する免疫をもたない集団
 *初めて病原体に暴露した場合の感染症の感染力を示す
 ☆中国における新型コロナウイルスの感染力
 *初期の研究で示されたR0値は、2〜2.5

「実効再生産数(R)」は何を意味する
 ☆感染症が人口全体にどれだけ広がるのか測定するために用いる
 *感染症のR値が1は、1人の感染者が平均で1人に直接感染させる
 *感染症のR値が1より大きい場合、感染が拡大し続けることを意味する
 ☆例、新型コロナウイルスのR値が2
 *感染者1人がまだ感染していない2人に感染させること
 *最初に100人の感染者がいた場合、新たに200人が感染
 *その後400人が感染し、ネズミ算式に増える
 *この現象を「指数関数的な増加」と呼ぶ
 ☆例、R値が1未満の場合
 *エピデミック(局地的な流行)は徐々に収まる
 *最終的には完全に消え去る
 *R値が0.7だとすると、100人の感染者から70人が感染
 *その後49人、34人が感染し減少してゆく
R値の決め方
 ☆Rは不変の値ではなく、時間の経過や場所によっても変化する
 *感染症の生態の変化や、ソーシャル・ディスタンシングの実施の対策で
 *人間の行動変容などが要因で、感染症のR値は変化する
 ☆人口密度の高い都市で、新型コロナウイルスが蔓延したケース
 *ソーシャル・ディスタンシングが長期間実施されていた場所と比較して
 *R値はかなり大きくなる可能性が高い
 ☆例、季節性インフルエンザR0値1.3、麻疹のR0値12〜18
 *ワクチンがあるので、実際のR値ははるかに低くなる
 ☆新型コロナウイルス
 *人々が免疫を獲得できれば、一部の集団ではR値が低下する
R値が重要とされる理由
 ☆英政府の最高医療責任者は記者会見で説明している
 *R値が1を超えると、指数関数的な増加が再び始まります
 *指数関数的な増加が抑制されずに進行すると
 *感染者数と入院患者数が急増し、医療崩壊が起こると
 ☆英国政府顧問団のコメント
 *R値を非常に注意深く見守って政策を決定する
 *R値が大きくなりすぎた場合
 *政府は規制の強化を再検討する必要がある
どの様に、R値を計測する
 ☆R値には多くの計算方法があり、新型コロナウイルスの場合
 *ゲノムを調べ感染が1次、2次とどの様に変化するかを調べる
 *死者数と入院患者数から感染者数を把握する等
 ☆R値調べる場合の問題点
 *多くの計算方法は、ある程度の過去を調べる必要がある
 (新型コロナウイルスで亡くなった人はその数週間前に感染)
 *データから導かれたR値
 *数週間前の新型コロナウイルス感染状況示すだけ
 ☆新型コロナウイルスの最新のR値を把握するのが重要
 *英国は、無作為抽出検査で新型コロナウイルスの感染者数の調査始める
 *毎月実施され、25,000人以上を検査してウイルスの感染状況調べる
 *この検査で、英国政府が時間の経過とともにR値の変化を確認する
 *感染率が上昇または下降しているか確認する上で役立つ
英国の現在のR値
 ☆現在の、英国のR0値は0.6〜0.9、ロンドンのR0値は0.5〜0.7と発表
 *正確なR値は場所によって異なる
 ☆発表された数値は、ロックダウン効果を示唆している
☆政府がソーシャル・ディスタンシングを緩和した場合
 *R値がどのように変化するかは明確ではない
 *英国が第2波を抑えられるかどうか確認するために
 *政府顧問団はR値の変化に大きな注意を払う
 ☆注意を払うべきはR値だけではない
 *患者数が救急医療の病床数を超えないこと等も重要だ
 *パンデミックにおける全体的な死亡率に大きな影響を与える
                    (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、「WIRED」






(ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ