メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

初めてのICレコーダー、勉強開始。___娘、息子と3人で今日もテレビ電話しました。 

2020年04月30日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



新しいメモリーカードレコーダー。
電池を入れて、時計を合わせて、カードを挿入して、録音テストをやり、それを消去するところまで一人でやりました。
その先がわかっていない。取り説を読むのに疲れて休憩しています。続きは明日だな。

テスト録音をし、それを消去するまでは分かった。
現在分からないことは、途中で間違えたらその部分を消去出来ないのですか?ということ。テープじゃないんだからそんなことはできないのね。


私は何十年も録音機に触っていません。カセットもほとんどいじっていなかった。
私がせっせと録音していたのは、昭和30年代からの話。
録音機は巨大でずしりと重く、録音テープは7インチリールか、5インチリール。


言い間違えたら、少し巻き戻して言い直せばそれで修正できました。


ICレコーダーは全くの別物だから、テープレコーダーは参考にならないのね。
一から勉強しなくちゃ。




1話語って、一時停止して、お茶を飲んでから次の話を始める。それを26分ほどやって、言い間違えた部分はラジオ局で修正して貰うしかないのでしょうか?
初めの方で間違えたら、全部消去してやり直せるけれど、後少しで終わるのに間違えちゃったらどうしましょう?
プロに相談しながら・・・・先の長い話。


もうじき89歳になる私が、電子機器に慣れていないのにいきなりICレコーダーで、テレワークを始めようというのだもの、戸惑うのは当たり前ですね。まあ、焦らず勉強しましょう。


収録は夜か、夜明けの、誰も来ない時間にしましょう。物語の準備をしっかりしてから始めましょう。


まずはお話の時間をしっかり測って、組み合わせと順番を決める。
テスト版を、一回分作ってみて、使えるかどうか、聞いて貰うことにします。
お話の準備がまた大変なんです。


まだ外付けマイクを買っていないけれど、やっぱり欲しいかも。


新しいことにチャレンジするのは大好きだから、そのうちなんとかものになるでじょう。


今マドリードと板橋と3人でTV電話しました。明後日父親との電話の打ち合わせ。


ついでにICレコーダーのことを訊く。
私はSDカードをラジオ局に手渡すのかと思っていたら、カードからipadに取り込んで、直接送信すれば良いそうで、明後日やり方を教えてもらいます。
そうなったら、暇を見て録音して送れば良い。何回分も送っておくことができる。


ラジオ局のアドレスを聞いておきましょう。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ