メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

システム化は現状無理 

2020年04月23日 ナビトモブログ記事
テーマ:ぼやき

感染防止対策二弾・・・
10のポイントは・・・・
別の紹介しなくてもご存知でしょうが、よく考えるとほとんどが、コンピューター等を使った対策です。

1.ビデオ通話でオンライン帰省
2.スーパーは1人または少人数ですいている時間に
3.ジョギングは少人数で公園は空いた時間、場所を選ぶ
4.待てる買い物は通販で
5.飲み会はオンラインで
6.診療は遠隔診療
7.筋トレやヨガは自宅で動画を活用
8.飲食は持ち帰り・宅配も
9.仕事は在宅勤務
10.会話はマスクをつけて

しかし、これらは政府が行っている事ではなく、民間企業が作り、個々人が購入して利用しているものです。

政府は、未だにマイナンバーカードもうまく利用できてません。

システム化が進まない原因は簡単です!
民間企業がシステムを構築する際の規格が独自だからです。
採用する企業を統一するか、企画を標準化しない限り、採用ステムごとの互換性が無くなるのです。

国会で、付箋付の資料を抱えて答弁している姿を見ましたか?
今時あんなに資料を作って、参加している議員にコピーしているようでは・・・

オンライン帰省?
田舎の婆ちゃんにPCを与えてますか?

テレビで、スカイプを使ってコメントしているのを見ましたか?
いっこく堂さんの様ですね!
MCや先生たちの背景には本棚!
ひな壇のお笑い芸人さんの背景は?

なんでもカタカナの道具を使っても、対策にはなりません!
政府が考える対策は、個々人の方法ではなく、生活支援や感染防止、治療薬の開発、経済対策でしょう!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ