メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雑感日記

ネットの情報拡散&収集の不思議 

2020年02月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



★昨今のネットの『情報拡散』は、素人から専門家まで、その量はすさまじい。 その『情報収集』をどのように効率的に行うかがキーである。私自身は、毎日このブログもアップしているし、それをFacebook にも、Twitterにも転写したりするので、情報としては『相当広い範囲』に伝わっている筈』とは思っているのだが、『特定のこんな方』がそれをキャッチして、こんな展開をされたりするのを見ると、『果たして、その情報をどうやってキャッチしたのかな???』 と不思議に思ってしまうばかりで、『なぜ繋がったのか?』とそのルートを探ろうとはするのだが、『不思議な出来事』でしかないのである。★『何が言いたいのか?』というと、先日、鎌倉の孫が遊びに来て、実質半日の滞在で戻っていったことを『このブログ』にアップしたので、お読みになられた方も多いとは思うが、アップしたその日のうちに、孫から私にFacebook でこんなメッセージと写真が届いたのである。 『会社の連絡用アプリで新平さんが取り上げていたよ』 とのコメント付きで、こんな写真が送られてきたのである。    『ジンのじいちゃん 素晴らしいな』とのコメント付きで、この写真の中にある URLをクリックすると、私のFacebookが現われて、 そのコメントまでが現われたりするのである。https://www.facebook.com/100000019311141/posts/3034964773180803/?d=n私が一番不思議に思うのは、『高木新平さんがどのようにして、私の記事をキャッチされたのか?』 なのだが、私なりに幾ら考えても、さっぱり解らないのである。Facebook の記事だったので、『トモダチ申請』してみたら、早速、ご承認いただいて、こんなコメントが届いたのである。高木 新平?ありがとうございます。仁くんは毎日前のめりに、大活躍しています。またどこかでお話させてください!? ? ?物事は、スピ―デイーに展開しないと意味がないなと思っているのだが、これくらいの早いテンポで動くと気持ちがいい。また、機会があれば、ホントに是非一度、お話をしたいなと思っている。       ★『高木新平さん』 日本の先進的な分野では有名人のようだが、 Wikipedia にはこのように紹介されている。早稲田大学卒業後、2010年、博報堂に入社。SNSなどを活用した統合クリエイティブに携わった後、独立。?コンセプト型シェアハウスを全国各地に立ち上げ、そのライフスタイルが、NHKなど様々なメディアに取り上げられる。2013年にはネット選挙運動解禁を実現した「ONE VOICE CAMPAIGN」を主導、2014年の東京都知事選では、ネットを活用した選挙戦をプロデュースする。2015年4月?VISIONING COMPANY「NEWPEACE Inc.」を創業。社会文脈を起点としたビジョン作りを武器として、新しい形のブランディングを実践している。?   ★『ビジョンやブランド創り』は、ムツカシイけれど、ちゃんと取り組むとめちゃくちゃオモシロい仕事で、『ハマっていく』のはよく解る。『20世紀的システムから人々を開放し、多様性が爆発する社会をつくる』と言われているが面白そうである。博報堂をそのスタートとされているが、博報堂は広告代理店の中でも、企画分野やマーケッテングやブランデイングでは、非常にユニークな会社で、もう30年も前の話だが、カワサキの新しいブランデイング調査は、博報堂にお願いしたことがる。  88年当時のカワサキのイメージだが 『レースに弱く、宣伝のセンスはなくて常にチャレンジしない』  そんなことではとても7万台は売れないと 『新しいカワサキのイメージ創造』に着手したのだが、 たった1年でも少しは変わって、  90年代半ばには『レースに強く、常にチャレンジする新しいカワサキ』が実現した。 そんな昔話を想いだしたが、 『イメージは他人の評価』なのだから、 その展開のベースにあるのは『情報発信』なのである。 そんな現役時代に身に付いた体質みたいなものが、 30年経った今でも『毎日の、独特の情報発信』となっているのだが、 そんな世の中に氾濫する情報の中から、 如何に『効率よく情報収集』するのかが、キーなのかも知れない。 どちらかというと情報発信は意外に簡単だが、情報収集は意外とムツカシイ。 『情報発信しないところには情報も集まらない』と言うことを信じて、 情報発信を続けてはいるのだが、 効率的な『情報収集』が出来ているかどうかは自信がない。 ★ 『高木新平さんが私の情報をどのように素早く捉えたのか?』もし可能性があるとすれば、古谷仁のFacebookページには、私の発信がシェアされているので、それをご覧になったのかな?などと思っている。ひょっとしたら、古谷仁は NEWPCEのインターン第1号だから殆ど発信はしない彼のFacebook だが、そこに発信があったら、解るように仕組まれているのかも知れない。★NPO ?The Good Times のホ―ムページです★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。★50万人フォロワーのいる公式ツイッターです。?★雑感日記のEnglish Version です。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ