メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

隣の家に蔵が立つと、こちらでは腹が立つ 

2020年01月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


隣の家に蔵が立つと、こちらでは腹が立つ  諺に「隣の家で蔵が立つと、こちら(自分) は腹が立つ」という言葉があります。  「蔵が立つ」と「腹が立つ」とで「立つ」という 言葉を掛けているわけですが、なかなか 人の嫉妬心を言い表していて面白いと 思います。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 同じ土俵において、他人が優れていて自分 が劣っていると思うと、人はどうしても嫉妬心 を抱きます。  厳密には「同じ土俵ではない」ので比較する 必要がないにもかかわらず、人は「表面的に 見て同じ土俵に見える」とき、他人と自分とを 比較してしまいがちです。  比べても意味がない・・・と頭ではわかって いても、なかなかこのジレンマから抜け出す のは難しいのかもしれません (特に若い世代の人には・・・)。  嫉妬は「三毒」の一つであり、自分の心 から排除すべきことです。  嫉妬に似たような感情に「負けん気」が あります。  負けん気は、剥き出しにするよりも 静かに燃やすことが大事です。  負けん気を剥き出しにすると、 他人に嫌われます。   周囲を疲れさせて、しまいには応援して くれる人をなくしてしまうからです。  嫉妬心も負けん気も表には出さないように することが大事です。  「他人の優れたところは素直に称賛し、仮に 自分がその点において劣っているとしても 意に介しない/気に留めない」というくらいの 心(=不動心)を持てると人格者になれます。 (私もまだまだ・・・です)  嫉妬せずただ称賛するのみ・・・の心を身に つけて、「他人を敬うだけ」の姿勢を貫いて いけば、徐々に嫉妬する心はなくなって いけるかもしれないですね。  私の著書 2冊+電子書籍11冊 お金の教養シリーズ          5冊 組織マネジメントシリーズ       4冊 ビジネ人生論シリーズ   2冊 (アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC  記事を見逃したくない人はメルマガへどうぞ!■メルマガに登録する      

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ