メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

異界と神仏2(お遍路さん、臭いもの) 

2019年12月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



異界と神仏の民俗学2

 ☆お遍路さんのルーツは死と再生の旅
 *自分の心を見つめ直す、弘法大師ゆかりの旅路
 ☆臭いものは魔除けになる
 *ニンニクは呪術的にも現実的にも万能野菜

お遍路さんのルーツは死と再生の旅
 ☆信仰にまつわる行動には、大きく巡礼と参詣がある
 *巡礼とは、複数の参拝地を巡ること
 *参詣とは特定の寺社に向かうこと
 ☆江戸時代にはお寺に参拝(参詣)が一種のレジャーとして流行した
 ☆巡礼は、修行や通過儀礼としての意味が強い
 ☆四国遍路で巡礼する八八のお寺は、本尊や宗派もばらばら
 *弘法大師にゆかりがあるということのみが共通
 ☆強欲な富豪だった人の話
 *富豪は、門前でお布施を待つ弘法大師の鉄鉢をはたき落とした
 *その罪が祟ったのか、彼の子供はすべて死んでしまう
 *彼は悔悟し、弘法大師を追いかけ四国各地を廻った
 *彼は旅先で病死したが、大師に許された再生した
 ☆この伝説のテーマが、死と再生の意味です
臭いものは魔除けになる
 ☆仏教に「五辛」「五軍」という言葉がある
 *五辛は辛みのある食べ物
 *五軍とは臭みのある食べ物
 ☆五軍は精力がつく食べ物であるということが知られていた
 *煩悩を断つことを願うお坊さん
 *精力がついては困るので禁じられた
 ☆ニンニクやノビルの持つ呪力に対する信仰
 *『日本書紀』にすでに記載されている
 ☆民間伝承
 *不眠症にはエンニクを砕いて枕元に置くなどの言い伝えがある
 *ニンニクがその呪術的効力と同時に、民間療法でも信頼されていた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『なるほど!民俗学』




異界と神仏2(お遍路さん、臭いもの)
(『なるほど!民俗学』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ