メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

ながら運転の注意 

2019年12月01日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

いよいよ12月になりました。
今年も・・・・
結構自然災害がありました。
避難所経験もしましたが、実害はなく、まあまあの年でした。

しかし、今日から時始まる「ながら運転」には色々対策が必要かもしれません。

何も、携帯やスマホだけでなく、おにぎりを食べていても違反になるような、CMが流れてます。

どこまでなら許されてるのかが不明なので、警察ともめる事も多いかも!

具体的な疑問ですが、「車載のカーナビやホルダーに固定したスマホを触ってもよいのか?」という問題です。

警察は、「2秒以上画面を見続けるとアウト」とのことですが・・・・
1秒か、2秒かを警察が外から見極めるのは、現実には難しいと思います。

具体的な違反はどのようになるか・・・

・「携帯電話やスマホを運転中に使用した違反(保持)」
6か月以下の懲役、または10万円以下の罰金」と懲役刑になって、違反点数は、「3点」。
反則金は普通車の場合、1万8000円

実際に、「ながら運転」が、交通事故などの危険に結びついた場合は・・・・

「1年以下の懲役、または30万円以下の罰金」
 違反点数は、「6点」で一発免停。

 ドライバーにとってはかなり厳しい改正です。

気になる、警察の「ながら運転」を取り締まり方法ですが、今と同じ方法なので、結構もめますよ!

・現在の一般道、パトカー、高速などの取り締まり

道路の端や横断歩道橋の上などに、「違反行為を見る警察官」(A)を置き、その先に、「違反車両を停止させ、切符を作成する警察官」(B)を置いています。

問題はここから・・・・
「ながら運転」をしていて捕まったドライバーが、「自分は絶対に携帯やスマホを使用していなかった」と強硬に言い張った場合、警察はどのように事実を認めさせるのでしょうか。

あくまでも一般論としてですが、携帯電話の着信歴、発信歴を確認します。
スマホの場合には、LINEやメールなどの送信、着信などの使用歴、アクセス時間などもその対象です。
こうした確認を行ったうえで説明されますが、それでも最後まで否認する場合には、否認のまま違反切符を作成されます。
シャットダウンすると、再認証しないと開けないので、
どうするのでしょうね?

常識的には、嘘をついてもまずバレますので、無駄な抵抗はやめたほうがよさそうです。

桜を見る会なら、直ぐにシュレッダーに掛けるか、電子データーを削除する事もありますが・・・
一強の安倍総理しか逃げ切れないのかも!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ