メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

世界史のウソと真実の名作3(モーセ、テル、モナ・リザ) 

2019年10月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



世界史のウソと真実の名作3

 ☆モーセの奇跡は誰でも起こせる
 ☆ウィリアム・テル伝説はスイス以外にも存在していた
 ☆謎の微笑み『モナ・リザ』のモデルは誰

モーセの奇跡は誰でも起こせる
 ☆『旧約聖書』には「出エジプト記」として
 *エジプトで奴隷になって苦しむイスラエル人を、モーセが導いて助ける場面
 *エジプト軍から逃れるため、モーセが海に向かって手をさしのべる
 *突然、海は二つに割れて、真ん中に道があらわれた
 *イスラエル人たちは、安心して海を渡ることができた
 *追ってきたエジプト軍が海を渡ろうとすると、海の道は突然消える
 *エジプト軍は海に飲まれてしまう
 *モーセたちは、無事にエジプトを脱出することができた物語
 ☆伝説だと思っている人が多い
 ☆この奇跡は、本当の出来事のようだ
 *現代では、じつに簡単に起こすことができる
 *モーセは、風や満ち潮を計算し、もつとも水位が低い時間を正確に読みとる
 *湿地帯のなかでも乾いていて歩きやすいところを渡ったと思われる
 *追っ手のエジプト軍は、重装備の戦車に乗っていた
 *湿地帯のなかで身動きがとれなくなった
 *そのうち、満ち潮になり、海のもくずと消えた
 ☆モーセの地質学の知識は、その後も役立つ
 *湧き水の場所を探し当てている
 *モーセは、その場所に地震があったことを知っていた
 *地震で、湧水が起き上がるのをモーセは知っていた
ウィリアム・テル伝説はスイス以外にも存在していた
 ☆スイスを支配していた、ハプスブルク家の代官ゲスラー
 *スイスの中央公園へ、ポールを立てて自分の帽子をかけ、これに敬礼するように強制した
 *弓の名手であるスイス人のウィリアム・テルは敬礼をしなかった
 *腹を立てたゲスラーは、テルを逮捕し、罰を受けさせることにした
 *その罰とは、テルの子供の頭上にリンゴを乗せ、それを射させるもの
 ☆テルは、見事に射抜いてスイス人の気概を見せた
 *これをきつかけにスイスでは独立の気運が高まったとされている
 ☆有名なこの伝説
 *ハプスブルク家の支配に苦しんだスイス人権力に屈しないテルの態度
 *独立運動の精神を象徴するものとして愛されてきた
 ☆テルは架空の人物だ
 ☆世界に目を向けると、テルのような物語は、スイス独自のものではない
 *同じような伝説が世界のいくつかの場所で存在している
 ☆テルの物語が世界中に知られるようになったのは、戯曲や歌劇に仕立てられたか
謎の微笑み『モナ・リザ』のモデルは誰
 ☆レオナルド・ダ・ヴインチは、イタリアのルネサンス期を代表する人物
 *ダビンチは、画家、彫刻家、建築家、科学者
 ☆画家としてのダ・ヴィンチの作品の『モナ・リザ』
 ☆『モナ・リザ』のモデルはいったい誰なのだろうか
 ☆有力な説は、フィレンツェの裕福な商人ジョコンダ氏の妻
 *愁いを含んだ微笑みは、子供を亡くした母の深い悲しみだった
 *娘を思うジョコンダ夫人の思いが傑作を生んだ
 *ダ・ヴインチの母性への憧れは強い
 ☆『モナ・リザ』のモデル
 *ミラノ公妃イザベラ・ダラゴーナがモデルだという説
 *フイレンツエ大公ジュリアーノ・デ・メディチの寵妾説
 ☆珍説ともいえるのが、ダ・ヴインチの自画像説
 *ダ・ヴィンチが女性嫌いで、モデルにも女性を使わないとの理由より
 ☆他にもモデル候補はいるが、どれも確固たる証拠はない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界史の謎がおもしろいほどわかる本』








世界史のウソと真実の名作3(モーセ、テル、モナ・リザ)
(ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ