メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

災害時の避難 

2019年10月16日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

台風19号による被害は、想像以上でした。

今回私は、レベル3(避難準備)段階で、避難しました。
高齢者がとご一緒という理由もあったのですが、色々考えるところや、経験(訓練のため)をすることで、今後に役立てるつもりでした。

結果からの考察
・避難するタイミング
気象庁からの指示は、災害レベルで表示されます。
しかし、実際には避難する人が自分の事を考えて、判断する必要があります。
単に「高齢者」だけを例に挙げてますが、各自の健康状態、身体的な特徴、避難時の荷物等を考慮しなければいけません。
移動に際して、車が使えるかどうか?持てる荷物の量などたくさん考える必要があります。

避難所までの道のりや時間も・・・

一度避難した方が、薬や荷物を取りに戻ってました。

・避難場所
自宅から一番近い避難場所がありますが、必ずしも開設されません。
大雨、地震、洪水等災害の種類と想定災害規模によって、開設される場所が違うのです。
初めて知りました!

役所の方が開設場所が多かったら、準備に人手が多くいるからです。
今回は、当初10カ所から最後は50カ所に増えました。

大雨なら避難が可能な避難場所も、洪水では非対象の場所もある事が判明しました。

まだまだ色々ありますが・・・・
これって、自分で調べなければ正解を誰も教えてくれません。
情報は提供されているので、それを自分用に分析して、結論を出すしかありません。

今回不幸にも、亡くなられた方は、避難するタイミングを逃した方が多くいます。
「結果的に非難しなくてよかった」なんて話は、公海の元になりかねません。
「訓練を兼ねて避難して良かった」と自慢する方が賢いのかも!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ