メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

スマホと取説 

2019年05月27日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

その昔、携帯電話が購入すると、ついてくる本が何冊かありました。
そうです・・・・
カタログ類から製品説明書、操作、アニュアル等でした。
始めた使う人が、読み始めると・・・
専門用語や法的な情報、部品の説明・・・

私達はどうしたら使えるかを知りたいのですが・・・

先ずは、部品の確認から組み立て・・・
この辺で嫌気がします。

そんな時代から、今では、ほとんど取扱説明書のようなものがありません。
簡単な操作と・・・・
そうです、質問したい人の観点から記述したものでないと使えないのが子業も分かったようです。
使いもしない機能が多すぎて・・・・


一方、インターネットで・・・・
今まで利用した人の投稿内容
今まで利用した人のクレーム内容と解決策
使ってる人にSNSで質問


その昔は、取扱説明書が財産と言われ、分厚い物を作ってました・・・
たたいたり、落としたりしない限り壊れない電子機器ですので、色々操作をしてみればいいのですが・・・
スマホを前にして考え込んでる方が多い様です!
又値段が高いと思ってる方・・・
沢山使ったら、その方が価値があるのですが・・・
初めてスマホを手に入れる人は・・・・
既に持ってる人と一時間ほどコーヒーを飲みながら
操作を教わると、すぐに中級クラスになれます。
ただし、「コーヒー代は奢りです」


昔の一般的な取扱説明書とは
編集内容
・重要事項説明
・製品説明
・指示・警告(安全上のご注意)指示文・命令文の書き方
・使用方法
・保守(お手入れ・保管方法)
・製品保証
・責任主体表示
・テキストのフォントサイズ及び図記号の高さ
・安全データシート、その他の提供すべき情報



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR





上部へ