メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

女子中高生が続々と毒牙に 

2019年03月26日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



SNSが「普通の女の子」を援交に導く

 ☆茨城県の女子大生殺人事件では、ネット上の”信頼状態”が続いていたとの指摘も
 ☆SNSによって「普通の女の子」が援助交際や不純異性交遊に走るケースは確実に激増している
 ☆事業者側も性犯罪につながる投稿や画像の削除を進めているが、現実にはいたちごっこの状態
 ☆子供達が、毒牙にかからないよう、親や教師、社会が一丸となって監視と対策に乗り出すのが必要

年間2千人の子どもが被害に
 ☆非行歴や補導歴のない「普通の子」が児童買春の被害者になる
 ☆警察庁が1月に発表した調査結果が世間の父母や教育関係者に衝撃を与えた
 ☆昨年の1年間の調査差結果
 *警視庁と大阪府警、愛知県警が摘発した児童買春事件の被害者の生活実態を分析
 *194人の調査結果から、半数以上が授業をサボることもなく学校に通っていた
 *約70%は、補導歴も非行歴もなかった
 ☆彼女たちが事件に巻き込まれることになった要因
 *殆どのケースがスマホを使ってSNSを利用し、男性とやり取りしていた
 ☆全国紙社会部記者が解説する
 *事件に使われるSNSは『ツイッター』が圧倒的に多く約40%を占める
 (『LINE』他、学生限定の交流サービス『ひま部』など)
 *ツイッターが悪用されるのは、匿名投稿や複数アカウントの利用が可能
 (性別や年齢を偽りやすい)
 ☆年間約2千人の子供(SNSを使って事件に巻き込まれている)
 *被害者の95%は少女
 ☆今年1月に発覚した茨城県の女子大生殺人事件もSNSを利用した犯罪だった
 *SNSを利用し、加害者が女子大生を家に呼んだ
 *加害者が、オンライングームの代金(30万円)を女子大生に立て替えて買ったという
 *そのカネをめぐって後に二人はトラブルになった
 ☆ある心理学者はSNSを含むネット社会の恐ろしさを指摘する
 *二人が知り合ったオンライングームの世界
 *上級者が初心者を助けるうちに信頼関係や主従関係が生まれることがある
 *オンライングームの世界では、詐欺やストーカーなどの事件が絶えない
「悩みを聞きます」と接近して
 ☆通常では考えられないような「ネット&SNSの間」
 *普通の女の子を狂わせているのだ
 ☆ネット事情に詳しいジャーナリス卜が警鐘を鳴らす
 *悪意を持った連中は、学校や家庭の悩みをSNSに書き込んでいる子を検索
 *”ターゲット″を見つけ、偽名のメールを送って巧妙に接近する
 *被害者の多くは『彼は悩みを聞いてくれた』と感謝の言葉述べる
SNSが新型いじめを生み出す
 ☆現実社会でも、若い女性はターゲットにされやすい
 ☆最近も京都の男子大学生が女子大生らに恋愛感情を抱くよう仕向けて誘う
 *多額の借金を負わせたうえ、性風俗店で働くよう斡旋していた事件が話題になった
 *彼らは地方から出てきたばかりの単身者などを狙う
 *親や友人の意見を聞く機会の少ない子を狙っていた
 ☆SNSは一見、若者の孤独や孤立を解消するツールとして役立つと考えられている
 *実際には、その繋がりは強国とはいえない
 *スマホの急激な普及でネットはより身近なものになった
 *スマホに伴う”マイナス”も認識しておく必要がある
 *「スマホの利用時間が短い人ほど成績がよく、長い人ほど成績が悪い」という調査結果もある
 ☆生活時間を勉強時間に充てるか、スマホに充てるかで子どもたちの人生が大きく変わる可能性がある
 ☆人間関係でも、『LINE』の「グループに入れない」「ターゲットを決めて悪口を書き込む」等
 *新たないじめを生み出している
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS3月号』


SNSが「普通の女の子」を援交に導く
(『THEMIS3月号』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ