メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

中東の歴史11(セルジューク朝、ガズナ朝、ムラービト朝=ベルベル人) 

2019年03月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



中東の歴史11

トルコ人がイスラームの主役に

綺羅星の如く登場したトルコ人王朝
 ☆イスラーム世界11世紀大きな変化が訪れる
 ☆トルコ人王朝のセルジューク朝が、イスラーム世界の主役になった
 ☆セルジューク朝
 *初代の王が中央アジアからアラビア半島に勢力を広げる
 *ブワイフ朝に支配されていたバグダードも占領する
 *初代の王は、アッバース朝のカリフをシーア派のブワイフ朝から解放した
 ☆アッバース朝のカリフ
 *助けてもらった御礼に、スンナ派を信仰する王にスルタンの称号を与えた
 ☆「スルタン」とは「支配者」という意味
 *宗教的指導者のカリフが、世界の統治権を与え代りに治めるという役割
セルジューク朝の拡大
 ☆ヨーロッパ世界にも大きな影響を与えた
 *聖地エルサレムまで独占するほど勢力を増したセルジューク朝
 ☆ビザンツ帝国が、西ヨーロッパに救援を求めた
 *ローマ教皇が救援を諸国に呼びかけ、第一回十字軍の遠征が始まる
 ☆以後、中東に成立した様々なイスラーム王朝
 ☆キリスト教国が派遣した十字軍と、エルサレムをめぐる戦いに突入する
北アフリカの主役が「ベルベル人」に
 ☆ムラービト朝の成長
 *ベルベル人といわれた民族が建てた王朝
 *後ウマイヤ朝が減亡し、北アフリカからイベリア半島を支配する
 *ムラービト朝がガーナ王国を攻撃し、アフリカ内陸部にイスラームが浸透する
 ☆東は、トルコ系王朝のカラ=ハン朝が存続している
 ☆新たにアフガニスタンの地にガズナ朝が成立します
 *ガズナ朝の誕生は、インド方面にイスラームが伝わるきっかけになる
 *ガズナ朝もトルコ系のイスラム教
11世紀のイスラーム世界の東側
 ☆セルジューク朝、カラ=ハン朝、ガズナ朝が支配
 ☆トルコ系王朝で独占されている状態

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界史の教科書』








中東の歴史11(セルジューク朝、ベルベル人)
(『世界史の教科書』記事、ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ