メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

映画が一番!

ゴースト/ニューヨークの幻 

2019年01月26日 ナビトモブログ記事
テーマ:恋愛・ロマンス

映画ファンの皆さん、おはようございます!

大坂なおみが、 GS2大会連続の決勝進出。
世界1位と優勝をかけクビトバと今日、対戦。
さて、結果は…。

今日の映画紹介は
「ゴースト/ニューヨークの幻/Ghost」。
BSプレミアムで2019年1月26日(土)13:30〜放送。

愛する人が幽霊となって目の前に現れるという
アイデアはこの映画が最初で、これ以後、
このアイデアを使った小説や映画が
たくさん見られるようになりました。

キャッチコピーは、
”何処にいても、僕が君を守っている”。

舞台はニューヨーク。
銀行員のサム・ウィート(パトリック・スウェイジ)は、
陶芸家で最愛の恋人の
モリー・ジェンセン(デミ・ムーア)と
一緒に暮らすことになり、同僚で友人の
カール・ブルーナー(トニー・ゴールドウィン)に
手伝ってもらって古いアパートを改装して、
幸せな、日々を送っていた。

♪♪アンチェインド・メロディ♪♪が流れる部屋の中で、
眠れぬまま二人は激しく抱き合う…。

ある日、サムとモリーが「マクベス」を観劇しての帰り道、
モリーがサムに自分の心を打ち明ける。
”あなたと結婚したい”と、
今まで、モリーが”愛してる”と言っても、
サムは必ず”Ditto(同じく)”しか言わず、自分から
愛の言葉を口にすることがなかったが、
改めて、二人の愛の強さを確信するのだった。

しかしそのとき、暴漢がサムを襲いかかり、
暴漢は発砲し、逃げ出す。
それを追いかけるも取り逃がし戻ると、
モリーが血だらけの自分を抱いていた。
サムは自分が死んでゴーストになったと気が付く。

ゴーストとなった彼はモリーも狙われていることを知り、
犯人を捕まえるべくインチキ霊媒師の
オダ=メイ・ブラウン(ウーピー・ゴールドバーグ)の
力を借りてモリーに危険を伝えようとするのだったが…。

本作の面白いところは、
ラブロマンスにファンタジーを加えて、ミックス。
犯人探しのサスペンスに、軽快なコメディをまぶして、
映画のいいとこ取りのテンコ盛りです。

何で、コメディがと思ったら、監督が
『裸の銃を持つ男』や『フライングハイ』などの
コメディを得意とするあのジェリー・ザッカーでした。

黒い瞳に黒い髪のデミ・ムーアが可愛いですね。
ウーピー・ゴールドバーグが
本作でアカデミー助演女優賞を受賞。

ところで、皆さん、”Ghost”は存在すると思いますか、
私は”いる”と信じています。
そう、内緒の話ですが、私にはいつも私を守ってくれる
守護霊がいるんですよ。(信じる者は救われる!?)

♪♪Oh, my love
 my darling
 I’ve hungered for your touch
 a long lonely time
 and time goes by so slowly
 and time can do so much
 are you still mine?♪♪
https://youtu.be/PF7EUbZkj-E

1990年(平成2年)公開。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

良い映画でした!

yinanさん

ゆりかごの夢さん、今晩は〜!

本作はラブロマンスだけでなく、
サスペンスタッチの映画でもありました。

サムのゴーストパワー?により、犯人のウィリーに
落下する窓ガラスの破片が胸に突き刺さり
死ぬシーンは怖かったですね。

ロマンス映画を観て、いつも思うのは、
死ぬほど愛されるためにな、死ぬほど相手を愛さないと
相手に伝わらないと言うことです。

「I need your love」と一度は言ってみたい?!

2019/01/27 17:57:25

忘れない映画です

ゆりかごの夢さん

映画も良かったし、恋人達も素敵、

この歌にとても感動して、覚えましたよ〜

2019/01/27 09:11:38

意訳

yinanさん

ぼてふりさん、今晩は〜!

”I’ve hungered for your touch”のフレーズに
使われている”hungered ”の意味は
”飢え/空腹/ひもじさ”なのに
「僕は君が触れてくれるのを待ち焦がれているんだ」の
意味になるのですからね。


”hunger strike”しか、知らなかった私には
新鮮な使い方でした。

2019/01/26 20:47:49

I’ve hungered for ・・・

ぼてふりさん

強い(継続中の)願望の表現ですね!

こんなに強く愛されるなら
どんなに幸せなことでしょう・・

2019/01/26 08:36:56

PR









上部へ