メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

お餅を搗きました。 

2018年12月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



子供の頃に庭で蒸籠を使って餅米を蒸し上げ、
杵と臼で餅を搗いていましたが、今では電気餅搗器で簡略にやっています。
それでも売っているものよりは引きの強い歯ごたえの良い餅が出来ます。
餅は12月29日には搗いてはいけないので昨日28日につきました。
九と苦をかけた迷信でしょうが、暮れは何かとやることが多いから、
餅つきのように浸し等の準備と餅搗きと二日も掛かる大仕事は計画的に
やるようにと言う先人の知恵なのだと思います。

搗いた餅は切り分けて6切ずつラップに包んで冷凍保存します。
冷蔵庫では直ぐに黴が生えますからね。
昔、臼で付いて居た頃は正月用は切り餅に、保存用はナマコにして薄く切って乾燥させて保存しました。
最後に搗く餅は捏ね手が水を手に多めに付けて柔らかい餅に仕上げ、
安倍川餅にして黄粉や餡を付けて餅搗き作業の仕上げに食べたものです。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ