メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

聖書纏め(イエスによる「救い」の論理) 

2018年09月25日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



イエスによる「救い」の論理

人は肉体と霊から成っている
 ☆肉体は減んでも、霊は永遠に続く
 *バイブル全体を貫く大前提
 ☆死んでも我々の意識は無くならない
 ☆人間の潜在意識は、霊が本質
 ☆人は、霊が入ることで生かされている
聖書のキーワード「いのち」
 ☆「霊」にエネルギーを吹き込み「いのち」が生かされる
 *人のいのちは、人間の霊がエネルギー習得し成立する
 *エネルギーは、創主から全空間にあまねく放射されている
 ☆意識状態が、創主の意識と協和しているとき、いのちのエネルギー充電される
キリスト教の三つの「罪」
 ☆聖書での「罪」
 *人の霊に「いのちのエネルギー」を吸収するのが難しい状態にすること
 *罪から来る報酬は死
 ☆「罪」の三重構造
 *「原罪」”知恵の実”、創主から意識をそらすこと
 *「思いの罪」原罪がすべての罪を引き起こす
 *「行いの罪」モーセの「十戒」に示されたもの
 ☆人はみな罪人の意味
 *聖書では、アダムとイブから子孫が増えたとしている
*人は生まれる前から、充電不全の霊を受け継いでいる
現代人は、なぜ天国に入れないのか
 ☆天国は”完全な者”だけの住みか
 *アダムとイブが原罪を犯して、エデンの園から追放された
 *天国に入るには、霊の”いのちの充電度”が100%でなければならない
 ☆聖なる意識、世の意識
 *人の意識はその霊がもたらすもの
 *このままでは、誰も天国に入れない
なぜ、イエスを「救い主」と呼ぶのか
 ☆イエスの死と「救い」の論理
 *聖書では、イエスは聖霊がマリアに懐妊させて生まれた「創主の子」となっている
 *イエスの霊は、アダムの霊と異なる創主の霊、聖霊である
 ☆イエスが十字架にかけられた真の理由
 *聖書では、悪魔が殺したのが、イエスの十字架刑死の位置づけ
 *結果、イエスの「いのちのエネルギー」は、肉体を生かす役割から解放された
 *イエスは、「いのちのエネルギー」が、無限に出現することになる
 *イエスは、これを人の霊の充電不足をカバーするために使えと言う
救いは”資格”ある者だけに訪れる
 ☆”資格”は受託して効力を発揮する
 *宣教師たちは「十字架による救いの論理」を真理だと確信している
 *この情報を伝え”その贈り物”受け取らそうと宣教師は活動している
 ☆「よき知らせ」を伝える福音
 *たた認めるだけで、その人の霊は、最後の審判の時、天国に入る資格を得る
 *この情報は言い知らせなので、英語ではグッドニュース(ゴスペルはその別名)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『聖書が面白いほどわかる本』












イエスによる「救い」の論理(『聖書が面白いほどわかる本』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ