メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

日本人は無宗教?(宗教3) 

2018年04月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



日本社会の行事・イベントは宗教の混ぜご飯

 ☆日本では、宗教と無関係なものはないといってもよいほど、宗教は文化の中心にあります
 ☆日本人は、外来の宗教を自分のものにするまですりつぶしました
 (日本固有の物にする場合、原型がわからなくなるほどにすりつぶしたケースもあります)

神を信じますか?どんな神を信じていますか?
 ☆日本人の多くはこの質問に困惑します
 ☆我々の生活のなかに特定の宗教が占める割合は低いからです
 ☆敬虔な宗教者は、日々の祈りを欠かしません
 (神との約束として決められてる「戒律」を常に意識しています)
 ☆日本人は、特定の宗教に対して外からみてもわかりやすい行動がありません
 ☆他の国の人からは、日本人は無信仰だとみられがちです
日本人は神も仏も信じない無神論者
 ☆日本人の大多数は、神社やお寺にでかけお賽銭をあげ祈ります
 (無病息災、学業成就、商売繁盛等)
 ☆クリスマスのイベント、結婚式をキリスト教会で執り行ったりします
 ☆霊魂を信じ、風水にこだわる人もいます
 ☆毎日の占いでその日の気分が変わる人もいます
 ☆仏滅や大安などの六曜を気にする人も大勢います。
 ☆日本国内は、いろいろな宗教行事の混ぜご飯状態です
日本人は、文化のカスタマイズの天才
 ☆日本人は、中国や朝鮮半島を通じて大陸文化の導入してきました
 ☆西洋文明も導入し、国家スローガンとして取り組みました
 ☆日本人は、中国や欧米という異文化に同化しませんでした
 ☆その時々の国内事情に合わせて改変してきました
 ☆古代の日本は、中国から漢字を導入し、ひらがな、カタカナを生みました
 ☆クリスマスやバレンタインデーといつたキリスト教のしきたりも導入しました
 (日本独自のイベントとして上手に取り入れています)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『手にとるように宗教がわかる本』


日本人は無宗教?(宗教3)(『手にとるように宗教がわかる本』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ