エコライフの四季

貴乃花親方、理事選立候補に際して《決意表明》を発表! 

2018年02月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


「透明性を持った健全な組織運営」が理事の使命  https://www.daily.co.jp/general/2018/02/01/0010948018.shtml    Dn.デイリー   大相撲の貴乃花親方(元横綱)が1日、日本相撲協会に理事候補選挙に立候補を届け出た。理事候補が定数10人に対し11人が、副理事は定数3に対し4人が立候補したため、2日投票で選挙が行われる。 貴乃花親方は同日付けで部屋のホームページのメッセージを更新。「貴乃花光司」の署名入りで以下のように記した。  「2018・2・1本日、日本相撲協会理事に立候補いたしました。 1月4日に理事解任の裁定が下り、皆様にはご心配をおかけいたしましたが、これまでの期間、私なりに今後の相撲界がどうあるべきかを熟考した上での決断です。 ここに、私の考えを述べたいと思います。 いま相撲界では、過去の反省を顧みない度重なる暴力事件や不祥事により、国民の皆様の期待を大きく裏切り、社会的な信用を損なった結果、組織としての公益性や透明性が大きく問われております。この最中で行われる理事の改選の意味合いは、いままでにない特別なものです。何のための理事改選なのか、理事になったその先には何が必要なのか、私なりに考えてみました。 日本相撲協会は内閣府から認定を受けた公益財団法人であります。ここにおける公益性の意味とは、唯一無二の存在である大相撲という国技の維持、発展を通じて、社会に寄与することであると考えます。また、税制上でも多大な優遇を受けており、その意味では社会的に大きな責任も伴います。しかし、相撲協会の現状を見てみると、社会的な責任を果たすよりも協会内の事情や理屈が優先され、公益性から逸脱しているのではないかという大きな疑念を抱いております。大相撲は誰のものか?その公益性の意味を我々は考え直し、正す時期に来ているのではないかと思います。 公益法人としての社会的使命を全うしながら、透明性を持った健全な組織運営をしていくことが、私が思う理事の使命です。その使命を果たすために、相撲協会全体の器量を大きくし、大相撲一門として自由に意見を交わせる風土を作り上げることを私の目標といたしたいと思います。 私の現役当時と比較して、現在は力士の数が大きく減少しています。この先、相撲は残っても、相撲協会は残れるとは限りません。その危機感を、私は強く持っています。これからも相撲の普及とあらゆる場面で活躍できる力士の育成は不可欠であります。苦労なくして、英雄はできず。組織の繁栄は将来性を持った英雄たちを多く輩出することと密接に関係していると思います。 英雄とは力士なれ、親方なれ。大空羽ばたく鷹のように、国技大相撲復興の光を目指して。 慈しみの心、愛する心、親子の絆、それらを慮る気持ちは土俵に上がる精神そのものです。肉体を制し、理性を持って自分を制し、逃避をしない組織論と嘘偽りのない組織編成。これが将来あるべき相撲界の礎となります。 しなやかに柔らかく強靭で何事にも耐えうる自由闊達な協会運営の執行を目指して邁進する、ということが、理事立候補に際しての私なりの所存でございます。」 以上  2018年2月1日  貴乃花 光司   ーーいま、この状況下において貴乃花親方が敢えて立候補するという、その雄姿こそが多くの日本国民の心の拠り所となるでしょう。  選挙の結果よりも、貴乃花親方の姿勢を貫き通す事こそが国民の心の支えとなり、貴乃花部屋の存在意義であり続けると信じます。いつまでも貴方のファンですよ!私たち日本相撲のファンは今回の選挙の事を決して忘れない!     

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ