メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

梨野礫・エッセイ集

「日本語はどういう言語か」(三浦つとむ・季節社・1971年)通読・8 

2018年01月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

第二部 日本語はどういう言語か 第一章 日本語はどう研究されてきたか 1 明治までの日本語の研究  古代の日本人の言語観では、私たちの言語表現が霊力を持っていて、表現された内容が現実化するものと考えた。これを「言霊」と呼んでいる。  明治以前に行われた日本語の研究を、現在の言語学者が無視し、排撃する理由は、この「言霊」説によって日本語を解釈する学者があったためである。しかし、江戸時代の研究はすべて

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ