メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

戦争を民間会社が請け負う時代 

2017年12月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



民間軍事会社(PMC)が、PMC社員(元兵士)を兵器(AI・ロボット)と共に戦場へ派遣する

多数の”企業戦士”が最前線で
 ☆タリバンと政府軍との対立が続くアフガニスタン政策
 ☆米国のアフガニスタン軍は、特殊部隊2千人と民間軍事会社(PMC)の社員がいれば十分
 ☆米国では、PMCと、国防総省・国務省、CIAなどが契約している
 ☆位置づけは「軍隊をサポートする非戦闘員」だが、「軍事のアウトソーシング」である
 ☆イラクでは最盛期に16万人の民間人が米軍に雇用されていた
 (米軍に匹敵する数のPMC社員がイラクで働いていた)
PMCはどんな企業なのか
 ☆PMC社員は、軍の活動と一体となって働いている
 ☆米国、英国の主要な会社だけでも30社以上
 (正社員がわずかで、大半がフリーランスの元軍人・兵士によって構成されている)
 ☆最大手のPMCの場合、従業員は世界で70万人以上
 ☆途上国などでは、現地で失業した兵士や警察官が雇用されるケースも多い
PMCの現状&将来性
 ☆世界的にみればPMCの市場は広がっている 
 ☆日本でも、政府機関や民間企業が海外で活動する際、PMCと契約することが増えている
米軍とPMC
 ☆米軍では、AIを駆使したロボットやドローンによる無人兵器の開発が進んでいる
 (PMCがそれらの操縦やメンテナンスを請け負うこともある )
 ☆戦争の実相は大変革を遂げており、今後は兵士も軍隊も必要なくなる
 ☆民間の軍事会社がロボットを使用し、全面戦争を負う時代が確実に来る
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS12月』 


戦争を民間会社が請け負う時代(『THEMIS12月』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ