メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

「もうひとつの関ヶ原」会津征伐 

2017年10月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



徳川家康による会津征伐(上杉景勝)が関ヶ原の戦いの幕開

豊臣秀吉の死後、家康は諸大名の屋敷を頻繁に訪問
 ☆豊臣政権の法令「傍輩のうち、その徒党を立つべからず」に反するものであった
 ☆訪問は他の大老・奉行には無断で行われていた
家康はこの時期、他の大老・奉行に無断で諸大名との縁組を行っている
 ☆松平忠輝(家康の六男)と五郎八姫(伊達政宗の娘)
 ☆満天姫(松平康元の娘)と福島正之(福島正則の養子)
 ☆万姫(小笠原秀政の娘)と蜂須賀至鎮(蜂須賀家政の嫡男)。
 ☆かな(水野忠重の娘) と加藤清正
 ☆栄姫(保科正直の娘) と黒田長政
徳川家康の政治的影響力が強まる
 ☆家康、浅野長政・前田利長らが家康の暗殺を謀ったとして処罰する
 (長政は甲斐府中に蟄居、治長は下総、雄久は常陸にそれぞれ流罪)
 ☆家康は豊臣氏の蔵入地を諸大名に分け与えた
五大老の一人・上杉景勝の行動
 ☆家臣の直江兼続に命じて神指城を築城させるなど軍事力の増強に乗り出す
 ☆家康は景勝に対して問罪使として2名派遣
 ☆内容は景勝の軍事力増強を咎め、上洛し弁明すべきというものである
直江状が家康に送られる
 ☆直江状により、家康は景勝の征伐を決定する
 ☆会津征伐の先鋒は福島正則、細川忠興、加藤嘉明が任じられた
 ☆伏見城の留守には家康の家臣・鳥居元忠が任じられた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、BS11『尾上松也の謎解き歴史ミステリー』、WIKIPEDIAより













「もうひとつの関ヶ原」会津征伐(『尾上松也の謎解き歴史ミステリー』画面より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ