メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

敗者の日本史(楠正成) 

2016年07月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



楠正成(忠臣の鑑として復活」

鎌倉幕府打倒にひと役かった、河内の“悪党”
「湊川の戦い」で激戦を繰り広げるが、兵力の差はいかんともしがたく、最期は弟らとともに自害した
興味ある本でしたので、購入しノートとしてブログに記載してます
本には、綺麗な絵画が記載されています
 ☆本『敗者の日本史(歴史REAL)』記事参考&引用
 ☆詳細本で確認ください










楠正成(ネットより画像引用)

楠正成
楠木正成は後醍醐天皇の鎌倉倒幕の呼びかけに応じて挙兵
幕府軍を迎え撃ち、奇策を用いたゲリラ戦で大軍を翻弄した
正成らの奮戦で、倒幕軍は鎌倉幕府を減亡させる
後醍醐天皇による「建武の新政」がはじまる
同盟だった足利尊氏が後醍醐天皇と対立し離反
正成は、後醍醐天皇への忠誠を誓い尊氏討伐に出陣
「湊川の戦い」で敗れ、最期は弟らとともに自害

楠正成の長男正行も南朝に忠誠を思くす
楠正成は、敗れて自害して果てたが、正成には三人の男子があった
長男の正行に、後醍醐天皇への忠節を尽くすよう諭し、河内国へと帰したという逸話「桜井の別れ」
エピソードは、創作での可能性が高いが、正行が南朝のために力を尽くしたことは事実である
正行は、北朝に対して大規模な軍事行動えお行い室町幕府軍を連破し室町幕府を脅かした
高師直との河内国合戦で敗北、弟正時と刺し違えて自害して果てた

『太平記』
全四十巻からなる、南北朝時代の動乱を描いた軍記物語
十四世紀後半には現在の形になったと考えられている

高師直
鎌倉時代末期から南北朝・室町時代の武将で、足利尊氏の側近として倒幕に参加
尊氏が開いた室町幕府では、将軍家の執事として権勢を振るった

南北朝
鎌倉幕府滅亡後、後醍醐天皇と足利尊氏が対立
吉野に逃れた後醍醐天皇(南朝)と、足利尊氏が立てた朝廷光明天皇(北朝)の対立
朝廷が五十六年にわたり並立した時代
南朝の後亀山天皇が京都二戻り、南北が合一した

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ