メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

「戦争を知らない子どもたち」 

2016年03月29日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

シニアの皆さんは、もちろん「戦争を知らない子どもたち」と言う歌をご存じですね。
70年の大阪万博で、初めて発表された曲です。

昨日は、私が関わって居るテニスの大会にお邪魔してきました。
テニスの大会と言っても、私がプレーするのじゃ無く、大きな顔をして、一日中本部席にドカッと座って、お弁当を食べ、珈琲を飲んで、雑談をしていただけです(笑)

記録係の若い方たち(と言っても、30代から40代)が話の相手をしてくれるので、退屈はしませんでした。時折、試合の観戦もします(笑)

私が席を外して居たときに、どういう話しに成ったのかはわかりませんが、来賓席にいた先輩のAさんが、
「トラさん、この二人は♪戦争を知らない子どもたち♪と言う歌を、知らないんだって」

この二人というのは、試合の記録係の若い方です。
「え〜、何年生まれですか?」と私。
聞くと、1978年と1983年だと言うことなので、38歳と33歳ですね。

「じゃ、ギターも弾けないんやろ?」とAさん。
「そんなの弾けませんよ」
「私らの年代は、誰でも弾いて歌えるよ、ねぇ、トラさん」
「はい、ギターを抱えて、三番まで歌詞を見ないでも歌えます(笑)」
「トラさんが、ギターを抱えて歌うんですか?」
「我々の時代は、弾けない方が恥ずかしい・・・」
「弾けるのを自慢するのは、もっと恥ずかしい・・・(笑)」

「私は今もアコースティックギター(フォークギター)をやっているけど、トラさんはクラシックだから上手いよ」とAさん。
「何を言っているんですか。そんなの40年も前の話ですよ」
「でも、今でもコードやアルペジオぐらいは、いけるんやろ」
「それは大丈夫です」
※アルペジオ・・・ギターの弦を一度に鳴らさずに、一本ずつバラバラに弾く奏法のこと。

「♪戦争を知らない子どもたち♪と言う歌を知らない子どもたち」って、戦争ってものをどうとらまえて居るんだろうと、ふと聞いてみたくなりました。
彼らも♪平和の歌を♪口ずさんでいるのだろうか・・・。
でも、記録係の仕事の邪魔をしてもいけないので、辞めました。

ホントに、時代ってすごいスピードで流れていくんですね。
普段、若い方たちと話をする機会が無いので、久しぶりに若い方と話をして、実感しました(笑)
シニア世代は、時代に乗り遅れまいとするよりも、時代の流れを楽しんでいる方が良さそうです。

でも、次の世代の人たちも、「戦争を知らない子どもたち」であるように、私たちが、時代の変化をしっかりと見届けないといけないですね。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

私も・・・です

トラ。さん

asi asiさん、こんばんは

本当は、こんな内容のまとめ方じゃ無かったのですが、勝手に手が動き、こうなってしまいました(笑)

書きながらいろいろ考えました。
シニアの中には、戦争を体験された方も居られるし、60年代後半の高度成長期の方も居られます。
なので、世代間のギャップを感じることもありますが、気持ちよく交流したいですね。

2016/03/29 18:36:07

時代の流れを・・・

トラ。さん

さつきさん、こんばんは

私も時代の流れを楽しんでいます。
それも、元気で長生きをすればこそ・・・だと思いますので、健康で楽しく過ごして行きたいですね。

いつもブログを読んでいただき、あらためて感謝です。

2016/03/29 18:33:15

シニアの世代にも・・・

トラ。さん

喜美さん、こんばんは

シニアの中には、戦争を体験された方もたくさん居られますね。
私は戦争の影しか知りませんが、戦争中、いろんな形でご苦労をされたことは、いろいろ聞いてきました。
喜美さんのご自宅も、焼けてしまったんですね・・・。

私などは、シニア世代の中では、ほんのひよっこですが、仲良くしていただいて、ホントにうれしく思って居ます。
いつもブログを読んでいただき、あらためて感謝です。

2016/03/29 18:29:17

世界で一つの花

トラ。さん

SOYOKAZEさん、こんばんは

子どもの頃に、ギターを練習されたんですね。
弦が指に食い込んで大変だったでしょう。

ところで、「世界で一つの花」って反戦歌なんですか?
初めて聞きました。

2016/03/29 18:22:52

ホントに上手な人は・・・

トラ。さん

うきふねさん、こんばんは

70年代って、みんな密かにギターを練習していたような感じがします(笑)

何でもそうなのでしょうが、ホントに苦労して技術を身につけた人は、軽々しく自慢しない物ですね。
自分よりもヘタな人を見ると、チョット自慢したがる人ほど、ほんの初心者だったりします(笑)

2016/03/29 18:10:57

シニア世代

トラ。さん

ミルフィーユさん、こんばんは

シニアと言っても幅が広いので、その中ではまだまだひよっこの私たちですが、良き伝統は受け継ぎ、悪しき伝統は切り捨てて行きたい物です。
次世代の若者に、良き事のみを引き継いでいただける、そんなシニアになりたいと思います

2016/03/29 18:01:25

考えさせられた

asi asiさん

「戦争を知らない子どもたち」..........
ここにコメントされてる人達も歌は知っていても、戦争を知らない年代が殆どです。でも色々な交流の場で各年代の人達
の話を聞けるのも良いものです。

2016/03/29 14:50:51

時代って・・・

さつきさん

トラさん、こんにちは。
もう30年それ以上たちますね
私もシニアでいろんな方々と知り合いになれて
有り難く思っています。

ほんとうに時代の流れを楽しんでいます。

2016/03/29 14:06:15

時代ともに

喜美さん

トラさん 本当ね30年も前の話
私は彼方とそれ以上違うのにシニアの会のお陰様で子供や孫みたいな人とも
お付き合いしてもらえるの
勿論あの婆様か と聞こえるけれど
其れでも有り難いの

その歌所でないわ 我が家は
丸焼けになったの

2016/03/29 12:54:09

男の子は

さん

大体、ギターを弾けましたね。
私も少しやってみたけれど、弦を押えるのって、結構大変なんですね。

今の若い人にはSMAPの「世界で一つの花」でしたっけ?が反戦歌になっているようです。

2016/03/29 08:35:10

おはようさんです

うきふねさん

>「我々の時代は、弾けない方が恥ずかしい・・・」
「弾けるのを自慢するのは、もっと恥ずかしい・・・(笑)」
そうだったんですね。周りにはギターが弾ける人は
多かったけれど、そこまでだったとは。

「♪戦争を知らない子どもたち」良く聴きました。懐かしいです♪

2016/03/29 07:52:02

ギター

ミルフィーユさん

トラさん、おはようございます。
ギター、私も当時小さめのクラシックギターを買いました。
禁じられた遊び、その他数曲で挫折しました。
もう忘れてしまいましたが、、、、

>シニア世代は、時代に乗り遅れまいとするよりも、時代の流れを楽しんでいる方が良さそうです。

全く同感です!(^^)!
アラフォーの娘たちや、10代の孫から新風がいつも吹いて来ます。
刺激は受けたいですが、染まらなくとも良いと思っています。
娘たちでさえ、今の若い子のことを良く分からない、、、と言います。

「戦争を知らない」ことが当然であり続けて欲しいです。

2016/03/29 07:35:18

PR







上部へ