メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

平成の虚無僧一路の日記

消える職業 残る仕事 

2016年03月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



社会が大きく変わる。2020年までに 「90%なくなる仕事」
電車の運転士・車掌、レジ係、通訳、速記・ワープロ入力、
プログラマー、新聞配達員、レンタルビデオ、ガソリンスタンド、
高速道路の料金徴収業務、仲卸業者、小規模農家、兼業農家、
大手電力会社、自然エネルギー関連、参議院議員、専業主婦、
日本人の取締役、中間管理職、受付・案内業務、一般事務・秘書、
オペレーター・コールセンター、訪問型営業、金型職人、倉庫作業員、
工場労働者、コピー・FAX・プリンター関連、証券・不動産ブローカー、
ヘッジファンドマネージャー、証券アナリスト・ファイナンシャルプランナー、
生保レディ、教員、交番の警察官
 
なるほど、言われてみれば、「ゆりかもめ」も「リニモ」も、「リニアカー」も
無人運転だ。自動車でさえ 無人運転の試作品ができている。
新聞をとっている人は激減。レンタルビデオ店も姿を消した。
ガソリンスタンドもどんどんつぶれている。名古屋では、もう交番に
お巡りはいない。無人交番ばかり。工場も機械化で無人。
企業を訪問しても、どこも受付嬢などいない。生保レディも減りつつある。
参議院も不要論が出ている。
教員も、ただ知識だけ教える高校教師は不要だが、小学校の教員は
必要という記事も。ただし生徒数が減っているので、教員数は減る。
 
さて、ではどういう職業が生き残れるか。これが意外と少ない。
クリエイトな仕事として、「経営」「財務」「エンジニア」「教育」「芸術」
「ヘルスケア業務」程度しか明記されていない。
人が増えている職業のトップは介護士。
クリエイティブを要求される芸術や、人の心に働きかけるセラピスト、
最先端の技術を開発するエンジニア。スポーツ選手とスポーツ業界。
芸術家は生き残れる!?。これで喜んではいけない。既存の曲を
演奏するだけの演奏家は生き残れない。個性、創造性が無いと、
尺八家も生き残れないのだ。
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR









掲載されている画像

    もっと見る

上部へ