メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

常識のウソ 

2016年03月16日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

40年ほど前に、石垣純二さんという方が書かれた「常識のウソ」と言う本がありました。

その本の帯には、
「肉食すれば生命短く、菜食すれば生命長し」や、「梅干とうなぎを一緒に食べると危ない」などを信じている人の何と多いことか。生命が惜しかったら迷信を捨てることです・・・
と書かれています。

今読んでみても、なかなか面白い本で、「やせるために食事を抜く」というのは逆効果だと言うのもありました。
こんなことは、今となっては当たり前のことなんですが、食事を抜いて身体が飢餓状態にあるときは、食べたものの吸収率が高まり、かえって肥満を招くことになります。

例えば、ランチバイキングを食べ過ぎたからと言って、夕食を抜いてしまうと、かなりの時間、胃の中が空っぽの状態なので、脂肪を蓄えようとする働きで、余計に脂肪がついてしまいます。
お昼を食べ過ぎたと思ったとき私は、夕食はリンゴなどの果物にして、胃に何かを入れるようにしています。

ところで、「おへそのゴマを取るとお腹が痛くなる」という「常識のウソ」も書かれていましたが、これは常識と言うよりは迷信ではないでしょうか?

私が小学生の頃、学校の身体測定の三日ほど前です。
お風呂に入るときにおへそが真っ黒だったのに気がつき、小指でほじくった事があります。
その後、お風呂に入ったのが悪かったのか、おへその周辺が腫れ上がってしまい、母に叱られました。
「おへそのゴマを取ったら、お腹がいたくなるって言ったでしょ?」
「これは単に、ばい菌が入っただけや」と言うと
「あんたはへりくつだけは一人前やな」

この本ではないですが、最近、常識だと思って居たのが間違いだったと知って驚いたのが、
「タケノコの灰汁(あく)抜きには、米ぬかをつかう」と言うものです。
実際に、これまでは米ぬかでタケノコを湯がいて、灰汁を抜こうと思ってやっていました。
でもこれは、熱で灰汁を押さえているだけで、米ぬかで湯がいても、灰汁は抜けないと言うことです。

妻の実家のタケノコを、この十年ほど毎年掘りに行き、春先は連日タケノコ料理でしたが、毎回タケノコを米ぬかで湯がいていました。
でも、堀りたてなので、灰汁も少なかったのかも知れませんね。

灰汁抜きには、大根おろしを使うと良いそうなので、次からそうしようと思いますが、知ったときには、タケノコを掘りに行くことも無くなりました。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

何でも実践を・・・

トラ。さん

山すみれさん、こんばんは

私は、デブ、ハゲ、チビの三拍子なので、ハゲとチビは自分の努力ではどうにもならないとあきらめていますが、体重と体型だけは・・・と、何でも実践しています。

食事を抜くよりも、三食キチンと食べた方が良いなんて、うれしいですね。

2016/03/16 21:06:07

では、今までは・・・?

トラ。さん

彩々さん、こんばんは

私のブログですが、やはりシニアの方に読んでいただけるようにと、いろいろ考えて書いています。

ところで・・・
>これから真面目にトラ。さんファンになります
と言う事は、今までは不真面目だったと言うことですね(笑)
あらためて、よろしくお願いします。

2016/03/16 21:05:33

わたしも

山すみれさん


<身体が飢餓状態にあるときは、食べたものの吸収率が高まり、かえって肥満を招くことになります>

この説信じて実践しています。

いろいろ有難いです^^〜

大根おろし早速に〜♪

2016/03/16 19:04:46

一つ賢くなりました

彩々さん

トラ。さんのBlogって、お得感満載ですね!

今まで何に心を奪われていたのかしら!?

これから真面目にトラ。さんファンになります(反省)

2016/03/16 18:44:07

生でつけるだけ・・・

トラ。さん

うきふねさん、こんにちは

ホントにそうですね。
キッチンが汚れなくって済みます(笑)
しかも、生でつけるだけなので、おすましや天ぷらにも使えそうです。

おへそのゴマの話は、ちょっとした愛嬌です。
こういう話も合った方が、緩和剤になって良いですね。
話は、緊張と緩和が大事です。

身体検査の時は、おへそにおおきなガーゼを絆創膏で貼っていたので、みんなの笑い者でした。

2016/03/16 17:49:50

おへそのごま^^

うきふねさん

私もタケノコの湯がき方のウソには驚きました。
分とく山の野崎さんでしたかね。
糠を使うより、大根おろしの方がよほど後片付けも
楽なのでヤッタと思いましたよ(^o^)
こうやればタケノコを生で使えるのでお料理の
巾が広がりますね(^.^)

2016/03/16 17:39:48

米ぬかで灰汁抜きは・・・

トラ。さん

ミルフィーユさん、こんにちは

米ぬかで灰汁抜きというのは、料理本にも書いてあるので、疑う余地のないものだと思って居ました。
この方法だと灰汁が抜けないと言うことにも驚きです。

大きな鍋で何時間も炊いて・・・。
それじゃ、今まで何をしていたんだ・・・と言う事ですね。
このお彼岸に、徳島へ墓参りに行きますが、タケノコを掘らずに帰って来ますので、掘りたてが食べられないのかと思うと残念です。

2016/03/16 14:52:16

テレビで・・・

トラ。さん

喜美さん、こんにちは

テレビで私も見ました。
その後、いろいろ調べて見たのですが、ずいぶん前から知られて居たようです。

確かに大根おろしは面倒ですね。
トラ家でも、大根をするのは私の係なので、疲れてしまいます。
でも、今年からは、この方法で灰汁抜きをしようかと思って居ます。

2016/03/16 14:47:51

パイ

トラ。さん

シシーマニアさん、こんにちは

3.14は円周率なので、パイ
日本でも、パイの販売促進になると、この30年ほどはずっと思っているのですが・・・。

「ハッピーパイデー」は、知りませんでした。
調べて観たら、
米サンフランシスコでは毎年3月14日1時59分に円周率の誕生を祝う行事が行われているようです。
円周率は、3.14159・・・ですね。

2016/03/16 14:42:35

思い込み

ミルフィーユさん

先日TVだったか、その話を聞き、まあ、そんな、
何十年も米ぬかで灰汁抜きをしていましたので、驚きました。

今年からは大根おろしで灰汁抜きですね。
もうそろそろタケノコの季節で筍ご飯が食べられるのが楽しみです。

常識は一度疑ってみた方が良さそうですね。

2016/03/16 14:41:36

大根おろし・・・

トラ。さん

さつきさん、こんにちは

タケノコの灰汁抜きですが、
タケノコは皮をはいで、小さめに切り、

大根おろし汁・・・皮のまま、すり下ろす
水・・・おろし汁と同量
塩・・・全体の1%

その中に、約一時間ほどつけると良いのだそうです。
時間も短縮できますので、是非やってみて下さい。
トラ家でも、今年はこれでやってみます。

2016/03/16 14:36:50

去年までは・・・

トラ。さん

夏の葉さん、こんにちは
ご無沙汰しています。コメント有り難うございました

私も去年まではそう思っていましたので、灰汁を取るために米ぬかをつかって、大きな鍋で煮ていました。

たまたま、我が家のタケノコは、私が掘った取り立てを、その場ですぐに湯がいていましたので、灰汁の心配が無かったのかも知れません。
これからは、大根おろしにしようと思って居ます。

2016/03/16 14:27:32

喜美さん

私もテレビで見ました
何十年も糠でやっていましたし
其のころになると 筍には糠が付いていました 大根おろしも面倒ですね
大根おろし食べるの好きですけれど
おろすの面倒になりました

2016/03/16 14:13:48

少しタイミングは遅いコメントですが

シシーマニアさん

米国在住の芸人さん、野沢直子さんによれば、アメリカでは3月14日には、「ハッピーパイデー」と言ってパイを食べるそうですよ。
トラ。さんのセンスは、グローバルでしたね。

2016/03/16 11:23:11

アク抜きは

さつきさん

トラさん、こんにちは。
うちも娘たちはタケノコの旬が出ると
タケノコごはん、煮付けしてます、
アク抜きは米ぬか、買ってやってました。
お話では、大根おろしでの、アク抜き初めて知りました、娘にも話します。^^;

2016/03/16 11:19:53

大根おろしでアク抜き

夏の葉さん

こんにちわ。
私も今の今まで、タケノコのアク抜きは米ぬかと思っていました。

夫の友人で、時おり、早掘りのタケノコを持ってきてくださる方がいて、必ずぬかも添えてくださいます。

せっかくですので、頂戴したタケノコはこれからも大事にぬかで茹でようと思いますけれど、スーパーで買う時は、ぬかがないので、代わりにお米を一握りほど振り込んで茹でていました。

でも、ほんとは大根おろしがいいんですね。いいことを教えていただきました。これからは大根おろしを使うことにします。

2016/03/16 10:58:27

PR







上部へ