メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

映画が一番!

マネー・ショート 

2016年03月13日 ナビトモブログ記事
テーマ:ドキュメンタリー

映画ファンの皆さん、おはようございます!

今日の映画紹介は
「マネー・ショート 華麗なる大逆転/The Big Short」。
「マネー・ボール」のマイケル・ルイスの原作者である
「世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち」を映画化。

2008年9月、アメリカの投資銀行リーマン・ブラザーズの
破たんによって起きた世界的金融危機。

それらをいち早く予見し、
米国の住宅バブルの背後で住宅ローンの
値下がりに賭けて大もうけした4人のトレーダーたちの
実話をベースにした人間ドラマ。

キャッチコピーは
”これがリーマンショックの真実だ!!”。

2005年、
へヴィメタルをこよなく愛する金融トレーダーの
マイケル(クリスチャン・ベール)は、
不動産抵当証券を調査している時、
返済の見込みの少ない住宅ローンを
含む金融商品(サブプライム・ローン)が数年以内に
債務不履行に陥る可能性があることに気付く。
”マイケル、どうした?”
”面白いことが起きるぞ、
住宅ローン市場が焦げ付く、市場崩壊だ”
”住宅市場は安定している”
”時限爆弾だ”
”靴も履いてないやつに、何が予測できる?”
”まぁ、見てなよ”

しかし、その予測はウォール街の銀行家や
政府の金融監督機関からまったく相手にされなかった。
そんななか、マイケルは
“CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)”という
金融取引に目をつけ、投資銀行と契約を結ぶ。

同じころ、マイケルの戦略を察知したウォール街の
銀行家ジャレット(ライアン・ゴズリング)は、
信用力の低い低所得者に頭金なしで住宅ローンを
組ませている大手銀行に不信感を募らせる
ヘッジファンド・マネージャーの
マーク(スティーブ・カレル)を説得し、
“CDS”の購入を勧める。

”銀行はまだ、予測出来ていない、裏をかくんだ”
”奴らの愚かさを利用する”
”「銀行」と言うより、「愚行」だな”
”もはや、詐欺だな”

また、今は一線を退いた伝説の銀行家である
ベン(ブラット・ピット)は、この住宅バブルを好機と
捉えウォール街で地位を築こうと野心に燃える
投資家の二人から相談を持ち掛けられる。

ベンは自分のコネクションを使って、
彼らのウォール街への挑戦を後押しすることを決意する。
三年後、住宅ローンの破綻を
きっかけに市場崩壊の兆候が表れ、
マイケル、マーク、ジャレット、ベンは、
ついに大勝負に出る……。

本作は頭脳的アクション映画ですね。
丁々発止のやり取りは、ゲーム感覚で面白かったが
専門用語は門外漢で、理解出来なかったが
巨額の金が動く裏には、我々庶民が被害者だという
ことを、もう少し描いて欲しかった。

翻って見ると、
現に中国では景気が悪くなり、「鬼城(ゴーストタウン)」が
増えるにつれ、習近平政権は頭金がゼロでも
売れ残りのマンションを売るように指導している。
これは少額の資金でマンションを買える”レバレッジ”の方法で
これも”サブプライムローン”と同じ方法です。
歴史に学ばず、同じことを繰り返すのは
人間の性でしょうが、
中国がこけると、全世界の景気が
一段と悪くなるので心配です。

日銀のマイナス金利政策にも危ういものを感じますね。
マイナス金利なんて、銀行の存在価値は無いと思います。

金融商品には、いろいろ種類がありますが、
素人には判りにくく、儲けるのは銀行、トレーダーとか
一部の人だけでしょう。
と、映画を観ていろいろ思ったことでした。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

システムのミスを探して荒稼ぎ

yinanさん

YUHUA38さん、おはようございます!

そうなんですよ、門外漢には判らない言葉ばかりでした。
その点を考量して、監督は要所要所?で
映像化して説明しているのですが、テンポが早いので
理解する前に(単に頭が悪い?)次のシーンに移るので
あまり、理解できませんでした。

例えば、トレーダーのジャレッドは
住宅ローン担保証券(MBS)について
”単純で価値があるが”
”突然変異を起こして怪物と化し、
世界経済を崩壊させた”と言わせていますが、
これだけでは?ですね。

トレーダーも銀行も、おっしゃる通りお金を動かすだけで
金儲けするのですから、堅気の仕事ではないです。
言わば”人の褌で相撲を取る”のと同じだと思っています。
その上、銀行なんか、破綻したら、国民の税金を使って救済し、
いつの間にか銀行員は高給取りになっていて、信じられないです。

2016/03/14 08:35:12

こんばんは。

さん

マネーショート…。
ツイッターの情報ですが、字幕に専門用語が飛び交ってて、経済用語をある程度勉強して見に行かないと爆睡必至、とのことだったので見に行くのをやめました。(^^ゞ
トレーダーって別世界というか、本来的にヒトサマのお金(株とか債権とか?)を動かすので、堅気の仕事ではないな〜という印象です。

2016/03/13 22:49:02

PR







上部へ