メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雑感日記

新しい公共 

2015年05月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



★4年も前、2011年度の NPO The Good Times 基本方針ですでに「新しい公共」を掲げている。
 
2011年度活動方針


新たな年、2011年を迎えて、NPO The Good Times の今年に懸ける新たな目標は、『新しい公共』です。
新しい公共では『市民も公共サービスの提供者となること、行政は市民に場を提供し、信頼し、権限を移譲することが求められる。』と言われています。
このNPOを立ち上ようと決心したのは、三木市の主宰した『夢塾』のNPOの講習会の講義を聞いている、その教室の中でした。
従来の小学校の数より多いと言われる日本のNPOと差別化した、全国に、世界に展開できるものが出来るか?
『ユーザークラブKAZE』のコンセプト、その『ソフト、ノウハウ』が使えるか?
ほとんどのNPOが頼る行政や、企業からの寄付、援助を一切受けずに展開できるか?
これらの条件を、その場で考えて2,3先生に質問したのですが、その答えから『これは出来る』と判断して、その場で設立を決めました。
 
 
昨年までは古巣の二輪関連のプロジェクト中心の展開になっていたが、その間NPO The Good Times 本体のの総合システムはほぼ100%完成し、昨年秋からはより末端での具体的な活動分野で展開する 新しい仕組みの構築 に入っている。
● 世界のグッドライダーたちを繋ぐ World Good Riders Association
● 日本の風呂の文化をアメリカに。 お湯を愛すると表現した Ui Int .   You & I  あなたと私、友愛なども表している。
● そして一番最後にスタートした 地域活性化のプロジェクト 燦々SunSun
 いま、先頭を走っているのは、間違いなく最後にスタートした 燦々SunSun なのである。http://www.thegoodtimes.jp/sunsun/
 
 
新しくスタートした燦々SunSun のハブメンバー構成である。
https://www.facebook.com/notes/577161705761948
 
  
 
世話人代表に、関西国際大学の松本茂樹先生にお願いをし、松本先生が毎月主宰される神戸ベンチャー研究会からやる気のあるメンバー参加できる そんな仕組み も完成しようとしている。
具体的に第1線で活動するメンバーは、世話人が推薦するプロジェクトリーダーですでにこんなメンバー構成になっている。
  
 
このほかには、緑が丘のサンロード商店街の理事長をしている田原正巳さんが、強力な後見役として援けて頂いているのである。
● サンロードを愛する人の会(殿界寿子さんほか)
● 大麦のこなや(垂井健ご夫妻)
● 琵琶湖からGood Times  (小原隆史さんほか)
6月13日には、琵琶湖からGood Times  の2020年パラリンピックをめざす小原隆史さんを三木のメンバーたちが応援に訪ねるのだが、たまたま、その日はNHK の取材も入っていて、NPO The Good Times も、燦々SunSun も、ひょっとしたら、NHKにその名が登場する可能性があるかも知れない。
 
★こんな活動の成果か、周辺からもいろいろなアプローチが出てくるようになった。
「三木さんさんまつり」からは、具体的に実行委員の中に入って欲しいとの依頼も来ているし、
「三木市」からは、緑が丘マルシェ の開催依頼が寄せられ11月1日の開催がすでに決まった。
 さらには、この3月に店じまいをした「ふきのとう」の復活が決まりそうである。
http://blog.goo.ne.jp/mikisanro-do0501/e/62f41cf3612a999ef3cd575db9d9f507
殿界さんの昨日のブログだが、これは単なる復活ではなくて、青木芳子さんなどが新しい仕組みを持ち込んでの、「新しい門出」になりそうなのである
 
行政が引っ張るのではなく、末端の想いのある市民が引っ張り、「行政が後押しする」
そんな「新しい公共」が 燦々を舞台に展開される日も近い。
 
 
 7年目を迎えて、本来の目標『新しい公共』に向かって動き出した。
WGRAの活動も、関西に加え関東の具体的な動きに目が離せない。
NPO The Good Times 第2期のスタートなのである。
 
 
★燦々Sun Sun スタートしました。
★NPO  The Good Times のホ―ムページです
★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。
★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。
★48万人フォロワーのいる公式ツイッターです。
 ★雑感日記のEnglish Version です。
 
 
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ