メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

干支 

2014年12月30日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

2015年の干支は、未(羊)ですね。
【ひつじ】
群れをなす羊は、家族の安泰を示しいつまでも平和に暮らす事を意味しています。

羊についての豆知識。
羊は攻撃力が弱い分、非常に憶病で、危険回避のための能力として、聴力が非常によい。
また視力については、水平に細い瞳孔を持ち、優れた周辺視野をもつ。視野は270°から320°で、頭を動かさずに自分の背後を見ることができるので、後ろからそーっと迫ってもすぐばれる。
生産国は中国がダントツで、オーストラリア、インドの順ですが、NZが人口よりも羊の方が多いのが有名です。
羊の用途?は羊毛、羊皮、が有名ですが、実は羊乳はヤギに比べると脂肪やたんぱく質が多くチーズやヨーグルトに最適らしい。
肉は、ラム(子羊)とマトンに分けれれますが草食なので牛と同じように美味しい!
、本格的なラム肉のステーキは、肉があまり好きでない私でも、柔らかくて、大変おいしさのので、肉の中では格別でした。
羊の腸は30m程の細くて極めて長い、ガット(弦)やウインナー・ソーセージなどの腸詰め等様々なものに利用されてきました。
羊の毛を刈ってすぐに手に取るとべたべたしますが、これは汚れではなく、化粧品や軟膏の原料のラノリンです。
ここまでは、6年前にNZに2週間の豪華旅行?(退職記念に自腹で・・)で得た知識です。

私と羊についてのかかわりは、眠れないときのおまじないです。
羊が1匹、羊が2匹と数えていたのですが・・
ある時疑問に思って調べてみました。
SheepがSleepに似ているから説が有力です。
発音が似てるからが理由なので、日本で「羊」と言ったら意味が無いようですね!
また、「しーーぷ」というと深呼吸の吐く息と同じなので落ち着くという説や単純に「羊が一匹」を繰り返していたら、退屈して寝てしまう!という説もあります。
たわいもない「うんちく」でした!
来年も良い年でありますように!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR





上部へ