メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

「ヤブキリ」って藪を切る昆虫? 

2014年10月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:koyampi昆虫記

「え、また行ったの?」との声が聞こえてきそうな気もしますが、実はそうなんです。また出かけてきました。昨日まで2泊3日の日程で蓼科へ。

楽しみも悩みも、その他、もろもろ共通点の多い友人夫婦と、楽しいおしゃべりと、抱えている課題についての意見交換。

昨日、帰りがけに、イングリッシュガーデンで有名なバラクラに寄ってきました。
昨日から、秋のイベントが始まっていて、おそらく、今週末は大賑わいになることでしょう。

妻が、知りあいで、かつ、商売上手の店員さんに「捕捉」されている間、庭を歩いて、今盛りのダリア見物。
ポンポン咲きのもの、アネモネ咲きのもの、シングル咲きのもの・・・
咲き方も花色も、実に多彩。

大輪のダリアに、キリギリスのような昆虫を見かけました。
最初は後ろ姿しか見えませんでしたが、園内をぐるりと周って再び確認すると、しっかり姿を現してくれていました。

キリギリスの仲間の「ヤブキリ」のようです。

ヤブキリとはいうものの、藪を切り開き、耕地に変える働き者ということではありません。
そもそも、キリギリスが働き者では、日本国内においてイソップ童話が成立しなくなってしまいます。蟻の立つ瀬がないではありませんか。
(原典では、「アリとキリギリス」ではないらしいですね。)

そうではなくて、藪で見かけるキリギリスということで、ヤブキリ。「ずいぶん手抜きの命名だな。」と言われてしまうと、私が名づけた訳ではありませんが、ついつい、「すみません。」と謝ってしまいたくなります。

話はそれますが、「キリ」ならまだいい方で、ヒメギスのように、後に「ギス」という名前を付けられた仲間もいます。「キリギリス」から「キリ」と「リ」が略され、「ギス」・・・省略のしすぎ。

「これじゃあ、キリギリスの仲間だって分からないじゃあないか。まったく『キリ・リ』としないよ。」などと、キリギリス界が「ギスギス」していたりして・・・お後がよろしいようで。

さて、このヤブキリ、花の花粉が大好き。写真のヤブキリも、花粉にむしゃぶりついています。お尻に長い産卵管を持っていることから、雌であることが分かります。

「花粉を食べるなんて、なんて優しいキリギリスちゃん!」
そう思いますよね。

ところが、このヤブキリさん、決して菜食主義者というわけではないんです。

鋭い顎は伊達ではなく、人間でも、つかみ方を間違えると齧られて、
「いてててて。」
と叫ぶこと必定。

とてつもない大食漢で、セミやカマキリまで食べてしまいます。
ユーチューブには、カマキリを食べるヤブキリの動画がありますが、見ない方がいいと思います。私も、カマキリがぴんぴんしている段階で、動画から逃げ出しました。

この日は、花粉を食べる優しい姿だけを見ることができて、よかったなあ、そう思います。

お口直しに、キリギリスさんも、カマキリさんも写っていない、ダリアのみの写真を添付しておきます。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

ダリア〜〜♪

みのりさん

koyampi58さん

イングリッシュガーデンの
ダリアきれいですね〜〜♪
この時期のダリアは珍しいですね〜〜♪

2014/10/09 21:20:19

PR







上部へ