メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

趣味の人間関係 

2014年05月30日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

会社では、同じ部や課に所属する上司や先輩との人間関係一番に影響します。
当然ながら、仕事の指示から結果の報告は勿論、日常の付き合い迄が影響を受ける。
仕事一筋、いい加減、細かい、うるさい、偉そうな態度、無責任等と感じる上司が大半で、面倒見が良い、仕事が出来る、親切等の上司は一生の内、一人か二人にしかお目にかかれません。
部下の主観なので本当のところは判りませんが、そんなに人間関係を断ち切りたくても自分では何もできませんが、稀に意見が言える制度があって、転属や転籍を申し出ても許可が出なく、「辛抱が足りない」、「そのうちね」なんて言われるのがおちでした。
本人も何とか部署の異動を工作しても、組織と言う枠の中では、権限も無く、泣き寝入りにしかならないと諦めてしまう。
本当にダメで嫌な上司であっても、関係を断つ方法は見つからないし、自分の意見が正しいかどうかの確かめようも無く、愚痴をこぼして不満を陰でいう程度で終わらせている。
そんな会社内での悩みが無くなったが、生きていくためには何らかの組織に関係することになる。
趣味のサークルでは、少ない人数でそれぞれが、共通した目的はあるものの、その達成方法や思いの強さ、目標達成度が異なるため、結構人間関係に影響する。
解決策は、「話し合い」程度で済むことは少なく、どちらかが辞めるしか無い場合が多い。
しかし、一定の人数が確保できないと成立しないサークルもあるので、それは非常に厄介な問題になる。
勝手にやめても良いけど、関係が無い人に迷惑がかかる等第三者に影響を及ぼすことで、自責の念が出てくる。
大体、2〜3年ぐらい「ぐずぐず」しながら、楽しくも無く、かといって解決策も見いだせず、嫌なサークル活動になる。
体調を崩したり、転居するならあとくされが無いが、同じ趣味のサークルを変わるのは、情報が伝わりやすく余計、嫌な思いが続く。
定年や卒業といった期限が無いので余計難しい。
そんな趣味のサークルの人間関係の相談を受けてしまった私は最悪な状態、何時の間にか、同じ人間関係で悩む病気にかかってしまったような気がします。
先生に月謝を払って習うサークルは辞めればOK!
皆平等で会費だけを払うサークルは、上下関係が無いだけに、難しいもんですね。
人の悩みを解決するような趣味の方いませんか?
北海道とバドの体育館は気温差が20度あります。
身体がついていくかが心配でしたが何とか・・・
今日は夏日のゴルフ! 日焼け止めが必要です!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

趣味のつながり

さん

趣味のサークルでも、集団行動が必要なサークルはそうなのでしょうね。
絵のサークルは個人趣味が集まっているサークルなのであまりそういうややこしい話はありません。
みんな自分の世界があり、それをお互いが尊重しあう関係でしし義務やら縛りあい責任やらというものがありません。

逆に後見人のNPOの活動は、活動内容がそもそも責任ややる気を問われるものなので、全員、無責任なことが言えないため、無責任な人は最初から淘汰されているのでそういう揉め事はないですね。

上下関係というより組織活動なので役割分担がはっきりしているので、やりやすいです。

2014/05/30 08:51:28

PR







上部へ