メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

『目から鱗』知ってて安心する知識 

2014年04月30日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



賞味期限・消費期限・使用期限て何だろう?

知識無く、野菜の保存の場合逆の事しておりました
砂糖や塩の調味料、チューインガム、アイスクリーム類・氷は、賞味期限記載不要です
化粧品等も、変化しないので薬品と異なり使用期限記載不要です










賞味・消費期限(引用)

賞味期限とは?(おいしく食べることができる期限)
ハム・ソーセージやスナック菓子、缶詰など長く保存可能な食品に表示しています
未開封状態で、表示されてる保存方法で保存した時、美味しく食べられる期限です
賞味期限を過ぎても食べられなくなるとは限りません
賞味期限の判定は3つ検査で決めています
 *微生物検査(菌の繁殖等) *理化学検査(色の変化等) *官能検査(食感・味、臭い等)
年間の食品廃棄などの年間発生量は、1200万トン以上です

消費期限とは?(期限を過ぎたら食べない方が良い)
弁当・洋生菓子等、長期保存がきかない食品に表示しています
5日以内に品質の低下が認められる食料品は「消費期限」で表現します
未開封状態で、表示されてる保存方法で保存した時、食べても安全な期限です

野菜・果物の賞味期限(記載義務有りません)
1ヶ月程度もつ野菜(水分の少ない根野菜⇒ニンジン・サトイモ・ジャガイモ・ネギ・ゴボウ等)
傷みやすい野菜は、葉野菜、水分の多い野菜
*1〜2日で傷み始める野菜(もやし・水菜・枝豆等)
*1週間程度で傷み始める野菜(おくら・なす・さやいんげん・ホウレン草・キノコ類)
低温障害を起こしやすい野菜や果物(トマト⇒ジュクジュク、キュウリ⇒ベトベトに、バナナ⇒黒く)

家庭の冷蔵庫で冷凍した食品の保存期間目安
パン、生鮮の製品(肉類)は1ヶ月程度位で、冷凍保存袋の空気を抜き酸化を防ぐ事が重要です
生の魚類は、3週間位が冷凍保存期間の限度です
調理済み製品(あらかじめ冷凍されてる商品)は、3ヶ月位です
工場用冷凍庫は、急速冷凍で−30℃以下、家庭用冷凍庫は、緩慢冷凍で−18℃位です

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ