メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

若い時代の場所訪ねて(年ですね!) 

2014年04月26日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



昔仕事した場所長岡京跡散策しました

桓武天皇の勅命により、平城京から遷都して造営された都市です
3本の川が淀川と合流場所に、物資を荷揚げする港「山崎津」を設けました
船で物資を運ぶことができ、陸路中心の平城京の問題が解消できました
朝廷内の改革に取り組み、藤原種継とその一族を重用し、反対する勢力を遠ざけました


長岡京復元図(引用)

長岡京跡地







乙訓寺

野菜自動販売機

長岡天神



光明寺

長岡京から平安京への遷都
造長岡宮使の種継が暗殺された。首謀者の中には、東大寺に関わる役人も複数いました
桓武天皇の皇太弟早良親王も、叛逆に与していたとされ、恨みを抱いたまま死去しました
親王の死後、日照りでの飢饉・疫病の大流行、皇后の死去等の事件が起きました
早良親王の怨霊に因るものとの事で、遷都10年で平安京へ遷都しました

乙訓寺
宗派:真言宗豊山派
本尊:合体大師像(弘法大師・八幡神)
開基:聖徳太子、推古天皇(勅願)
桓武天皇が長岡京を造営した際、都の地鎮として大規模に増築されました
藤原種継暗殺事件の首謀者(?)早良親王が幽閉された場所です、
豊山派総本山長谷寺より牡丹が移植され、『牡丹寺』として有名です

長岡天満宮
主祭神:菅原道真
長岡天満宮は、平城京の西南の外れに位置しています
道真が大宰府へ左遷された時「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しんだ場所です

光明寺(長岡京とは関係ない寺院です)
宗派:西山浄土宗
本尊:阿弥陀如来
創建年:1198年
開基:法然 (法然が初めて「念仏」を教えて地です
もみじ参道(紅葉の名所)として有名です

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ